お知らせがあります

2024/06/27
7月10日より「Web講演会」「CARENQ」の送信元メールアドレスを変更いたします。
■変更前:seminar@carenet.co.jp、enquete@carenet.co.jp
■変更後:seminar@www.carenet.com、enquete@www.carenet.com
メールアドレスまたはドメインによる受信拒否や振り分けなどを設定されている方は、設定の変更をお願いいたします。

松戸市 在宅医療推進のための地域における多職種連携研修会

公開日:2013/06/20

東京大学高齢社会総合研究機構が開発した研修教材に基づき、松戸市医師会の主催で2012年12月1-2日に開催された、『在宅医療推進のための地域における多職種研修会』の模様をお届けします。
松戸市で従事する多職種の医療職の方が一同に会し、在宅医療総論、地域資源の活用、診療報酬・制度などの在宅医療導入時に気になる点から、認知症・がん緩和ケアにおける診療やIPW連携など、より地域に密着した、実践的な、ワークショップ主体のプログラムです。
対象者は、開業医、病院医師、歯科医師、薬剤師、訪問看護師、病院看護師、介護支援専門員、病院ソーシャルワーカー等です。

2日目 番組一覧 【全7回】

1日目 番組一覧 【全5回】

講師

辻 哲夫 ( つじ てつお ) 氏東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授

川越 正平 ( かわごえ しょうへい ) 氏あおぞら診療所 院長

苛原 実 ( いらはら みのる ) 氏医療法人社団実幸会 いらはら診療所 院長

堂垂 伸治 ( どうたれ のぶはる ) 氏どうたれ内科診療所 院長

木村 琢磨 ( きむら たくま ) 氏東埼玉病院 内科・総合診療科医長