Dr. 倉原の“おどろき”医学論文 ツイート 公開日:2013/08/21 企画・制作 ケアネット 『ポケット呼吸器診療』などの数々の著者で知られる呼吸器科医 倉原 優氏が、ケアネット会員のためにお届けするオリジナルエッセー。真面目なのに面白い、そんな医学論文を毎回紹介します。 倉原 優 ( くらはら ゆう ) 氏近畿中央呼吸器センター [略歴] 2006年滋賀医大卒業。洛和会音羽病院を経て08年から現職。 自身のブログ「呼吸器内科医」では医学論文の和訳や医療エッセーを執筆。 倉原優氏からのメッセージ 近畿中央呼吸器センターの倉原 優と申します。私は13年目の呼吸器内科医で、自身のブログで医学論文の和訳や医療エッセーを書いています。(ブログ「呼吸器内科医」:http://pulmonary.exblog.jp/) このたびケアネットで連載することになり、“医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介させていただくことになりました。きわめてまれな症例報告や「こんな報告があったのか」といった医学論文を選ぶつもりですので、臨床にはあまり役立たないかもしれません。また、質の高いランダム化比較試験を批判的に読むエッセーではないため、その論文にはいろいろなlimitationや批判があります。私個人としても、100%サイエンティストの観点でこのエッセーを書いているわけではないので、どうかご笑覧いただきますようお願い申し上げます。 コンテンツ一覧 第100回:結膜にタトゥーをしたら眼球を突き破ってしまった 第99回:サザエさん症候群は自殺リスクが高い? 第98回:消化管が髪の毛で埋め尽くされていた女の子 第97回:昔はチョーカーが耳に刺さったもんじゃ 第96回:肩から入った弾丸が、まさかの場所から出てきた 第95回:学会の抄録とはどうあるべきか 第94回:マスクをつけると魅力が低下する 第93回:ザシキワラシ伝説とレビー小体病の関係 第92回:陰茎に弾丸を入れた男性 第91回:宇宙旅行は脂肪肝のリスク 第90回:製薬メーカーから弁当をもらうと処方が増える 第89回:ジェットコースターは尿路結石に有効である 第88回:歩きスマホは歩行速度を低下させる 第87回:VR(仮想現実)はパーキンソン病のリハビリに有効か 第86回:MRI撮影の必要性を小児に伝える必殺手段とは? 第85回:尿道に安全ピンを安全には入れられない 第84回:納豆は心血管系疾患の死亡リスクを減少? 第83回:バラバラ殺人の頻度 第82回:酔っぱらってツキノワグマのオリに入ると危ない 第81回:クリスマスツリーの誤嚥にご注意を 第80回:クリスマスイルミネーションの飾り付けにはご注意を 第79回:血清ナトリウム192mEq/Lの食塩中毒 第78回:トイレに待ち受けていた、まさかの○○アレルギー 第77回:子どもは学校のトイレを使いたがらない 第76回:小児科医はポケモンGOの悪影響を懸念すべき? 第75回:TwitterかFacebookのどちらで医学を学ぶ? 第74回:ニンニクは末梢動脈に良い? 第73回:40年間の爆破テロの解析 第72回:なぜ少年はエレキギターで骨折したのか 第71回:くしゃみの速度は時速何km? 第70回:Wii Sportsは脳卒中のリハビリになりうるか? 第69回:夏生まれは初潮が早い 第68回:春生まれはアレルギーが多い 第67回:ミルク熱傷は重症化しやすい? 第66回:Google Glassでバイタルサインの異常を察知! 第65回:鼻毛を抜くと鼻の通りが良くなる 第64回:テレビに殺された子供 第63回:パン切りナイフで性器を切断した男性 第62回:夢の早漏治療薬dapoxetineは本当に安全か? 第61回:コカ・コーラは胃石治療の第1選択でよい 第60回:大人の咳嗽に対してハチミツ+コーヒーが有用 第59回:携帯電話を飲み込んだ男 第58回:ヘビ使いがヘビに殺された話 第57回:インスタグラムを使っている学会はあるか? 第56回:あくびはヒトからイヌに伝染する 第55回:ジェットコースターに乗って耳が聞こえるようになった少女 第54回:胃食道逆流症の患者は昼寝しないほうが良い? 第53回:クラリネット演奏の運動量はすさまじい 第52回:朝食を抜きがちで運動不足の一人暮らしの男子大学生は太る 第51回:ジェットコースターに乗ったら喀血した女性 第50回:なぜ歯科医がじん肺になったのか? 第49回:オオアリクイに殺された男性 第48回:運動する女性はスポーツブラをつけるべき? 第47回:ゴビ砂漠マラソンに参加するとかなり疲れる 第46回:ウーロン茶は骨密度を増加させる 第45回:急性心筋梗塞に匹敵するほど血清トロポニンが上昇するスポーツ 第44回:バドミントン外傷の多くが下半身 第43回:ゴミを扱う仕事で起こった珍しい病気 第42回:テレビの視聴時間が長いと肺がんのリスクが高まる? 第41回:水泳は気管支喘息の子供の運動耐容能や呼吸機能を改善 第40回:自動車同士の事故よりも、電車と衝突した自動車事故のほうが重度 第39回:高地に住む人は6分間歩行距離が短い 第38回:スポーツによる脂肪腫 第37回:しらたきは顕微鏡下手術のトレーニングに有用? 第36回:生きた魚をのどに詰めた男性 第35回:マスカラによる睫毛脱落症 第34回:高齢者の坐位は腎臓によくない? 第33回:インコの置き土産による鳥飼病 第32回:マンガで脳卒中教育すると有効? 第31回:ハチミツが小児の咳嗽に有効 第30回:アコンカグア山に登ると気管支喘息が悪化するかもしれない 第29回:ガーリックバーン(ニンニク熱傷)って知っていますか? 第28回:宇宙線は女性の乳がんのリスクを上昇させるか? 第27回:くしゃみをしたら大動脈解離になった男性 第26回:川で遊ぶときにはピラニアに注意 第25回:スマホで挿管するのは難しい 第24回:ラテックスフルーツ症候群だったレストラン店主 第23回:火のついたカクテルを飲む場合、熱傷に注意すべき 第22回:唐辛子は胃がんのリスク? 第21回:iPadを使ったインフォームドコンセントは有用 第20回:プールの飛び込み失敗で肺挫傷 第19回:チャイルドシート熱傷に注意 第18回:ライオンに襲われた少年 第17回:道化師は入院中の子どもの不安を減少させる 第16回:内視鏡中に音楽をかけると不安が減少する 第15回:ゴキブリはピロリ菌を媒介するかもしれない 第14回:金属がなくてもMRIで熱傷を起こすことがある 第13回:病的なギャンブラーは、視床下部-下垂体-副腎系の反応が低下している 第12回:ゴルフ関連眼外傷は重症になりやすい 第11回:カミナリ喘息 第10回:花火による外傷はほとんどが男性 第9回:眼球に突き刺さったのは・・・まさかの 第8回:ツナ缶の蓋を食べた囚人 第7回:便のニオイで病原微生物がわかる? 第6回:災害時にツイッターは有用か 第5回:趣味は認知症の予防になるのか? 第4回:毛虫を飲み込むと危険かもしれない 第3回:ドライアイスを飲み込んだらどうなる? 第2回:空腹時に食料品を買うとカロリーが高くなってしまう 第1回:電車の上でサーフィンをすると高電圧熱傷のリスク 第101回~第200回のコンテンツ一覧はこちら 第201回~のコンテンツ一覧はこちら 倉原優氏の著書 ナース・研修医のためのDr.倉原の呼吸にまつわる数字のはなし その呼吸器診療 本当に必要ですか?あるのかないのかエビデンス COPDの教科書呼吸器専門医が教える診療の鉄則 ポケット呼吸器診療2018 もっとねころんで読める呼吸のすべて ねころんで読める呼吸のすべて 咳のみかた、考えかた ポケット呼吸器診療2017 〔jmedmook45〕成人吸入薬のすべて 呼吸器の薬の考え方、使い方 ver.2 本当にあった医学論文3 気管支喘息バイブル 本当にあった医学論文2 ポケット呼吸器診療2016 呼吸器の薬の考え方,使い方 「寄り道」呼吸器診療―呼吸器科医が悩む疑問とそのエビデンス 本当にあった医学論文 ページTOPへ オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介 CareNeTVとは CareNeTVは医師・医療者のための臨床医学チャンネル。 臨床の第一線で活躍する一流講師陣による、楽しく役立つプログラムが満載!2,000番組以上のラインナップから選んで学べるオンデマンドサービスです。 プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツがそろっています。 CareNeTVの詳細はこちら このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]