Dr. 倉原の“おどろき”医学論文 ツイート 公開日:2017/10/20 企画・制作 ケアネット 『ポケット呼吸器診療』などの数々の著者で知られる呼吸器科医 倉原 優氏が、ケアネット会員のためにお届けするオリジナルエッセー。真面目なのに面白い、そんな医学論文を毎回紹介します。 倉原 優 ( くらはら ゆう ) 氏近畿中央呼吸器センター [略歴] 2006年滋賀医大卒業。洛和会音羽病院を経て08年から現職。 自身のブログ「呼吸器内科医」では医学論文の和訳や医療エッセーを執筆。 倉原優氏からのメッセージ 近畿中央呼吸器センターの倉原 優と申します。私は13年目の呼吸器内科医で、自身のブログで医学論文の和訳や医療エッセーを書いています。(ブログ「呼吸器内科医」:http://pulmonary.exblog.jp/) このたびケアネットで連載することになり、“医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介させていただくことになりました。きわめてまれな症例報告や「こんな報告があったのか」といった医学論文を選ぶつもりですので、臨床にはあまり役立たないかもしれません。また、質の高いランダム化比較試験を批判的に読むエッセーではないため、その論文にはいろいろなlimitationや批判があります。私個人としても、100%サイエンティストの観点でこのエッセーを書いているわけではないので、どうかご笑覧いただきますようお願い申し上げます。 コンテンツ一覧 第200回:奈良公園のシカ外傷49例の検討 第199回:初期研修医と看護師はなぜ衝突するのか 第198回:精神症状に書道が効果的というメタ解析 第197回:ヤシの実が落ちてくるとヤバイという観察研究 第196回:新型コロナワクチン接種後のリンパ節腫脹はPET陽性になる 第195回:ショパンの死因は結核性心膜炎だった? 第194回:チェーンソーで自ら斬首したが生存した男性 第193回:15年前の腹腔内の忘れ物 第192回:耳内ゴキブリの1例 第191回:テコンドー・キックとボクシング・パンチの比較検討 第190回:舌ピアス虫垂炎の1例 第189回:ヘルメットで甲状軟骨骨折 第188回:子供の眼に刺さったものランキング 第187回:直腸と膀胱を貫通させた、ある行為 第186回:鼻咽頭スワブが鼻から抜けなくなった1例 第185回:カバ咬傷は四肢切断リスクが高い 第184回:小遣いが多い子どものBMIは高い 第183回:COVID-19に脳髄膜炎はあるのか? 第182回:自宅で超重症COVID-19を診きった1例 第181回:チューインガムは心不全の口渇感を減らす 第180回:術後チューインガムは消化管機能を回復させる 第179回:COVID-19の論文が量産され過ぎな件 第178回:テレワークはCOVID-19患者を減らすのか? 第177回:クモに咬まれて本当に死ぬことがある 第176回:スマホ中毒は女性に多い 第175回:大腸にテントウ虫を認めた1例 第174回:Twitterでバズった論文はタイトルが面白い 第173回:N95マスク内の温度と湿度 第172回:中高時代の恋愛経験は結婚と有意に関連 第171回:性的嗜好で直腸が爆発した男性の末路 第170回:アイスクリーム頭痛は2種類ある? 第169回:ゲームが上手な人は腹腔鏡も上手い 第168回:緑茶は血圧を1mmHgだけ下げる 第167回:自分で自分の帝王切開をやってしまった女性 第166回:緑茶は乳がんの予防になる? 第165回:転落死のリスクが高いのは男性?女性? 第164回:日本における無理心中の特徴 第163回:集中治療医はスマホでタスク管理したほうがよい 第162回:自殺が多い日は新学期だけではない 第161回:新型コロナウイルスで差別され自殺した男性 第160回:夜勤明けに運転する麻酔科医の対策 第159回:消火器を口腔内に噴射した男性 第158回:スマホでSpO2を測定する時代! 第157回:祭りで目を失った子供 第156回:イノシシに肛門を突き破られた男性 第155回:聴診器を消毒していますか? 第154回:つまようじに殺された人 第153回:陰茎をファスナーに挟んだらどうすればいい? 第152回:膀胱に159個も異物を入れた男 第151回:マンガ喫茶で結核集団感染! 第150回:ジムの継続率はわずか●% 第149回:自殺する人は破産リスクが高い 第148回:学会のツイッターがバズる条件を解析 第147回:子供のスキューバダイビングは要注意! 第146回:外傷医学的に一番危ない球技はどれか? 第145回:医学論文史上、最凶最悪の誤嚥論文! 第144回:新型タバコで急性好酸球性肺炎になった人 第143回:ポケモンGOによってもたらされた医学的利益とは 第142回:ドローンは人を傷つけるのか、助けるのか 第141回:カレーを食べて血管炎の症状指標に 第140回:大量の唐辛子で恐ろしい頭痛に 第139回:スマホが銃撃から女性を守ったという論文 第138回:横断中の歩きスマホがもたらすリスク 第137回:落雷によるリヒテンベルク図形 第136回:膀胱留置カテーテルは地獄の痛み? 第135回:医療に関するYouTube動画の質 第134回:パルクール外傷の臨床的特徴 第133回:砂に生き埋めになった少年 第132回:腹を突き破って出てきた異物 第131回:コンドームカテーテルによる陰茎壊死 第130回:電子レンジ熱傷の原因となる食材は!? 第129回:爆発したスマホのバッテリーが眼に 第128回:チョコレートクッキーをあげると医学生からの講義の評価が上がる 第127回:兄弟を47年間体内に宿し続けた男性 第126回:膣内にビー玉と人形の靴が1年半も入っていた少女 第125回:サメに襲われた人の死亡率は? 第124回:ウニのトゲが刺さったら… 第123回:膀胱内のチューインガムを摘出したビックリアイデア 第122回:半数のヒトの口がクサい 第121回:ゲームリハビリ論文:任天堂 vs.マイクロソフト 第120回:京都でどの八ッ橋を買えばよいのかという論文 第119回:ワニ外傷による死亡例11例の検討 第118回:大腸を旅した歯ブラシ 第117回:まさかの場所に魚の骨が!? 第116回:目にクギが刺さった男児 第115回:ボディビルダーは非力? 第114回:男女の性行為は経時的にマンネリ化する 第113回:麻雀がもたらした悲劇的な1例 第112回:医学論文的にはどのスマートウォッチがオススメ? 第111回:4年間の記憶喪失はウソだった1例 第110回:宇宙語で2年間会話し続けた夫婦 第109回:Twitterでカンファレンスする時代? 第108回:孤独な女性は太りやすい? 第107回:性行為中に死亡するリスクとは? 第106回:ヘビに陰部を咬まれた男性 第105回:医師は変人なのか? 第104回:アソコの毛を睫毛として植毛した症例 第103回:オモチャのヘリコプターのプロペラは、思ったほど眼球を傷つけない 第102回:自分の舌を切り落とした男性 第101回:10年以上、頬にペンが刺さったままだった男性 第1回~第100回のコンテンツ一覧はこちら 第201回~のコンテンツ一覧はこちら 倉原優氏の著書 ナース・研修医のためのDr.倉原の呼吸にまつわる数字のはなし その呼吸器診療 本当に必要ですか?あるのかないのかエビデンス COPDの教科書呼吸器専門医が教える診療の鉄則 ポケット呼吸器診療2018 もっとねころんで読める呼吸のすべて ねころんで読める呼吸のすべて 咳のみかた、考えかた ポケット呼吸器診療2017 〔jmedmook45〕成人吸入薬のすべて 呼吸器の薬の考え方、使い方 ver.2 本当にあった医学論文3 気管支喘息バイブル 本当にあった医学論文2 ポケット呼吸器診療2016 呼吸器の薬の考え方,使い方 「寄り道」呼吸器診療―呼吸器科医が悩む疑問とそのエビデンス 本当にあった医学論文 ページTOPへ オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介 CareNeTVとは CareNeTVは医師・医療者のための臨床医学チャンネル。 臨床の第一線で活躍する一流講師陣による、楽しく役立つプログラムが満載!2,000番組以上のラインナップから選んで学べるオンデマンドサービスです。 プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツがそろっています。 CareNeTVの詳細はこちら このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]