Dr. 倉原の“おどろき”医学論文 ツイート 公開日:2022/01/07 企画・制作 ケアネット 『ポケット呼吸器診療』などの数々の著者で知られる呼吸器科医 倉原 優氏が、ケアネット会員のためにお届けするオリジナルエッセー。真面目なのに面白い、そんな医学論文を毎回紹介します。 倉原 優 ( くらはら ゆう ) 氏近畿中央呼吸器センター [略歴] 2006年滋賀医大卒業。洛和会音羽病院を経て08年から現職。 自身のブログ「呼吸器内科医」では医学論文の和訳や医療エッセーを執筆。 倉原優氏からのメッセージ 近畿中央呼吸器センターの倉原 優と申します。私は13年目の呼吸器内科医で、自身のブログで医学論文の和訳や医療エッセーを書いています。(ブログ「呼吸器内科医」:http://pulmonary.exblog.jp/) このたびケアネットで連載することになり、“医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介させていただくことになりました。きわめてまれな症例報告や「こんな報告があったのか」といった医学論文を選ぶつもりですので、臨床にはあまり役立たないかもしれません。また、質の高いランダム化比較試験を批判的に読むエッセーではないため、その論文にはいろいろなlimitationや批判があります。私個人としても、100%サイエンティストの観点でこのエッセーを書いているわけではないので、どうかご笑覧いただきますようお願い申し上げます。 コンテンツ一覧 第271回:「クリスマス咳嗽」の理由 第270回:交通事故死亡者の喉頭に残されていた意外なモノ 第269回:新型コロナ感染中の運転は交通事故のリスク 第268回:「中心静脈カテーテルのガイドワイヤーを2年間放置されていた男性 第267回:「少量のアルコールは体に良い」は誤り? 第266回:ウイングスーツは激突死のリスク 第265回:ブレイクダンスで頭髪が薄くなる? 第264回:喀血の原因は、58年前の○○ 第263回:40年前に尿道に入れた異物が原因 第262回:ジャンクフード店の近くに住むと太る 第261回:妊婦の睡眠体位は左側臥位じゃなくてもいい? 第260回:8年間レーザーポインタを自分の眼球に当て続けた男の子 第259回:長期間、精液を静注していた男性 第258回:ハゲタカジャーナルの査読をしているのは誰? 第257回:過換気症候群の受診が多くなる・少なくなる気温は何℃? 第256回:男性でもラプンツェル症候群を起こすことがある 第255回:孤食は高齢者の自殺リスク 第254回:任天堂リングフィットと理学療法の組み合わせが有効? 第253回:救急部の静脈ルート:18G vs.20Gガチンコ対決 第252回:「スーパーマリオ オデッセイ」でうつ病が劇的に改善 第251回:チョコレートを食べると脳機能が改善 第250回:耳内ムカデの1例 第249回:耳かきによる外耳道がん、利き手側に多い 第248回:くしゃみによる脾臓破裂の1例 第247回:自撮りで事故死した人の臨床的検討 第246回:薬物相互作用を調べるのにChatGPT、Bard、Bing AI、どれがいい? 第245回:飲酒をする人は緑内障になりやすい? 第244回:サヴァン症候群の「天才的能力」はギフテッドなのか? 第243回:点滴用複合ビタミン剤でアナフィラキシー 第242回:ボールペンで輪状甲状靭帯切開は可能か? 第241回:日本発祥の疾患「Hikikomori」が国際的に認知 第240回:飲酒時のウコンの効果は? 第239回:ドライアイス中毒にご注意を 第238回:クレバスに落ちたらどのくらい死亡するのか? 第237回:バイアグラと酒の併用が生んだ悲劇 第236回:頭蓋内爆発音症候群と心停止を繰り返した男性 第235回:医学生は感染症専門医に興味がない 第234回:誤嚥性肺炎予防に黒こしょうが効く? 第233回:カビっぽい教室だと生徒の肺機能が悪くなる 第232回:児童虐待相談が多い都道府県は? 第231回:メタアナリシスで示される心血管系への緑茶の有効性 第230回:「キムチ好き」の体重がどうなるかを調べた韓国の大規模研究 第229回:ハチミツでなくとも甘くてトロリとしたものなら鎮咳効果がある? 第228回:小児の点滴ルート確保時の疼痛を減らすまさかの方法 第227回:眼鏡は新型コロナの感染を防ぐか? 第226回:高血圧の人では、コーヒーと緑茶のどちらが危ない? 第225回:子供の冬季スポーツ外傷のリスク因子は? 第224回:ノルウェーで救急バイトするならこの日は避けろ! 第223回:気道異物を除去する意外な方法:発想の転換 第222回:スマホ充電器による皮膚潰瘍 第221回:液体窒素を飲むとどうなるか? 第220回:2歳児の陰茎が絞扼されていたまさかの原因 第219回:うどんと白米の嚥下造影、ガチ比較 第218回:シーリングファン頭部外傷の臨床的検討 第217回:高層マンションの心停止は生存率が低い 第216回:コロナ禍で離婚は増えたのか? 第215回:コロナ禍にゲームが与えた影響 第214回:皮膚の色が濃いと酸素飽和度は高く表示される? 第213回:バイクに乗ってアレが目に当たるとヤバイ 第212回:銃所持者と一緒に住むと殺されるリスクが上昇 第211回:チェーンソーと首吊りによる複合自殺の一例 第210回:世界一短い医学雑誌名は? 第209回:マージャンは認知力の低下に有効 第208回:銃創から自殺と他殺を鑑別する方法 第207回:5年間体温計が頚部に埋まっていた男 第206回:歳を取ると本当に筋肉痛は遅れてやってくるのか 第205回:乱発投稿される偽論文 筆頭著者まさかの真意 第204回:ワキ汗に困る女性の頻度は、〇% 第203回:存在しない共著者の正体は? 第202回:耳からハエが何度も出てくる女の子 第201回:アサガオが体内で発芽した子ども 第1回~第100回のコンテンツ一覧はこちら 第101回~第200回のコンテンツ一覧はこちら 倉原優氏の著書 ナース・研修医のためのDr.倉原の呼吸にまつわる数字のはなし その呼吸器診療 本当に必要ですか?あるのかないのかエビデンス COPDの教科書呼吸器専門医が教える診療の鉄則 ポケット呼吸器診療2018 もっとねころんで読める呼吸のすべて ねころんで読める呼吸のすべて 咳のみかた、考えかた ポケット呼吸器診療2017 〔jmedmook45〕成人吸入薬のすべて 呼吸器の薬の考え方、使い方 ver.2 本当にあった医学論文3 気管支喘息バイブル 本当にあった医学論文2 ポケット呼吸器診療2016 呼吸器の薬の考え方,使い方 「寄り道」呼吸器診療―呼吸器科医が悩む疑問とそのエビデンス 本当にあった医学論文 ページTOPへ オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介 CareNeTVとは CareNeTVは医師・医療者のための臨床医学チャンネル。 臨床の第一線で活躍する一流講師陣による、楽しく役立つプログラムが満載!2,000番組以上のラインナップから選んで学べるオンデマンドサービスです。 プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツがそろっています。 CareNeTVの詳細はこちら このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]