Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」 ツイート 公開日:2018/07/31 「論文は風呂で読むのがイチバン!」と語る滋賀医科大学循環器内科の中川 義久氏が、自身のこれまでの失敗・成功談をおりまぜながら、論文をめぐるあれこれを綴るオリジナルエッセー。論文を読むとき、書くとき、さらには投稿するときに、さりげなく役立つ小ネタを紹介します。 講師紹介 中川 義久 ( なかがわ よしひさ ) 氏滋賀医科大学 循環器内科 教授J-CLEAR評議員 コンテンツ一覧 第80回 誘惑に弱いのが人の常、厳しさは優しさへの道 第79回 直美・コスパ・タイパ、医師はどこに行ってしまったのか? 第78回 「あざとさ」は悪か、医学生のOSCE試験から 第77回 「見つけました!PubMedで自分の名前を!」初めての症例報告 第76回 これでイノカ(INOCA)?これでいいのだ! 第75回 医師国家試験の勉強をしない学生から「美」を考察する 第74回 知ってますか? HeLa細胞、感動の1冊を通じて研究倫理を考える 第73回 ログインの意味を考える、航海日誌と実験ノートの共通点は丸太 第72回 猫糖尿病、レオ何にも心配ないぞ!任せておけ 第71回 薬剤コーティングバルーンでステントは不要となるか、不射之射の境地 第70回 名目上のp値とは?「ネコは心筋梗塞の発症を抑制する」は真実か 第69回 冠攣縮性狭心症の特効薬はニトロではなく猫です 第68回 猫はペストを駆逐し、文豪の心を掴んだ、2024年は猫祭りの年だ! 第67回 遺伝子治療は間近に来ている、それは神の領域なのか? 第66回 頑張りすぎる若手医師に贈る言葉、ホドホドでよし、完璧を目指すな! 第65回 金の話をする人間は卑しいのか?猫と暮らすQALYを考える 第64回 阪神タイガースのアレを祝福し、マウスと野球を哲学する 第63回 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する 第62回 論文発表と映画製作の共通点から猫談義を楽しむ 第61回 ChatGPTに代筆依頼すると達人エッセイストでした、弟子入り希望です 第60回 韓国からのPCIのエビデンス創出を祝福し、95%信頼区間を考察する 第59回 薄味なアメリカンコーヒーと、内容が濃いNEJMのCPCを楽しむ 第58回 教育実習で発生したデータ改ざん事件 第57回 キラキラネームから親が子供を思う気持ちを考えてみる 第56回 人を弔うときに花をたむけるのはなぜか?食物連鎖と輪廻転生 第55回 ネガティブな結果を超ポジティブに考える PROMINENT試験 第54回 William Osler先生とJ-OSLER、内科専門研修を考えてみた 第53回 僧帽弁狭窄症と日本酒造りの奇妙な共通点 第52回 高大連携で将来の外科医の種を蒔きました! 第51回 ジェネレーションギャップを愚痴ってみた!プチ褒めに疲れました 第50回 何のために論文を書くのか! 知的好奇心にウットリ 第49回 知っていますか? 医師法改正、OSCE、共用試験、公的化… 第48回 学術雑誌は紙から電子ジャーナルへ、知的空腹感を満たす饂飩のように長い時間 第47回 プレゼンテーションでばれる医師の能力! 第46回 新型コロナワクチンからリスクとベネフィットを考える 第45回 指導医からみた良いレジデント、惜しいレジデント 第44回 NNKよりPPK、理解不能の方はGGRKSでEOM 第43回 心が折れそうな時の心の薬、アガペー 第42回 インパクトファクターのインパクトを考える 第41回 新時代のタニマチをMASTER DAPT試験から考える 第40回 リレー小説、有名作家の皆さまによる新型コロナ座談会 第39回 空手の形から症例プレゼンテーションを極める! 第38回 コロナウイルスのデマを斬る!マスク怖い、サングラス怖い、シッポ大好き! 第37回 時間の流れの不思議、時間軸を逆転し若返りは可能か! 第36回 論文のカバーレターと保護猫、どちらも第一印象が大切 第35回 臨床研究成功の第一歩はウルトラマン発見から 第34回 不確実さは不安を招き安心感は猫を招く、コロナワクチンからの考察 第33回 流し雛から万葉の心を偲ぶ、生きるとは何か? 第32回 京都の老舗にコロナ対策を学ぶ 第31回 多読、精読、速読、そしてドクドク 第30回 再び複数形で祝福だ!高齢者を国の宝とするために 第29回 猫と語り・猫に学び・猫とたわむれる 第28回 論文執筆した若手医師には超特急対応で応援だ! 第27回 コクラン共同計画のロゴマークからメタ解析を学ぶ 第26回 シランを知らんと知らんよ!新薬開発の潮流を薬剤名から知る! 第25回 コロナとコロナリーの言語学的考察、論文解釈にも役立つ! 第24回 永遠の命題か? 無作為化試験 vs .リアルワールドエビデンス 第23回 医師目線と患者目線の確率は違う、新型コロナウイルスからの考察 第22回 新型コロナウイルスの鎮静化の鍵を歴史から学ぶ 第21回 シェアード・ディシジョン・メイキングをシェアしたい! 第20回 犬と猫と心電図から人工知能(AI)に挑戦する! 第19回 英語落語とノーベル賞受賞記者会見の関係! 第18回 「論文」と「おしり」と「うんこ」と! 第17回 AFIRE試験を複数形で祝福しよう! 第16回 論文査読と猫は金にならない? 第15回 頑張れ、OCEAN-TAVIレジストリ、前途洋洋だ! 第14回 猫は虎に劣っていない! 非劣性試験について考える 第13回 時間とは何か? 風呂場で生存時間解析だ! 第12回 プロポーズ!愛情をダイヤモンドで測定する 第11回 論文をトイレで読んでみた、失敗した! 第10回 真のエンドポイント「生きる」とは何か? 第9回 叱る人・褒める人を見極めるべし! 第8回 バビル2世とEBMの深い関係を知っていますか? 第7回 原稿の推敲を遂行して発表に臨むべし 第6回 学会発表とカウンター鮨の深い関係 第5回 人も論文も見た目が9割 第4回 論文は風呂で読むべし、試してみなはれ! 第3回 「エンバーゴ・ポリシーで言えません」と言ってみたい! 第2回 寅さん映画で外国語ペラペラ 第1回 CCメールの“CC”の意味を知っていますか? オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介 CareNeTVとは CareNeTVは医師・医療者のための臨床医学チャンネル。 臨床の第一線で活躍する一流講師陣による、楽しく役立つプログラムが満載!2,000番組以上のラインナップから選んで学べるオンデマンドサービスです。 プライマリケアから専門分野まで、臨床のスキルアップのための番組を中心に、専門医試験対策、プレゼン、英語、統計などさまざまなジャンルの動画コンテンツがそろっています。 CareNeTVの詳細はこちら このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]