実践!産業医のしごと
企画・制作
ケアネット
産業医科大学出身で多くの企業の産業医を務める佐々木規夫氏が、報酬やトラブル事例などのなかなか聞けないトピックスも交えつつ、信頼される産業医になるためのリアルな知識とノウハウをお伝えします。
講師紹介
佐々木 規夫 ( ささき のりお ) 氏産業医科大学 特命講師
コンテンツ一覧
- 1. 基本編/産業医のなり方、仕事の獲得法、面接のコツ…
- ようこそ! 産業医の奥深き世界へ
- 「産業医資格」、超人気の講座を受けるには…
- 産業医としての「1社目の壁」の越え方
- 信頼獲得には、3回目の訪問までに3点を確認!
- 産業医の独立性と中立性とは
- 「良かった!」と言われる教育講演やメンタルヘルス研修のコツ
- 長時間労働者に面接するときのコツ
- 2. 企業との付き合い方編/トラブル回避法、心構え・スタンス…
- トラブルになりそうな職場復帰、どう対応するか
- 産業医に求められる3つのビジネススキル
- 3. 実務編/メンタルヘルス不調者への対応、健康診断の分析、職場巡視…
- メンタル不調者に対する、「復職面談」のコツ
- 職場巡視のコツ:オフィス編
- ADHD、不安障害、PTSDにどう配慮? 障害者雇用のポイント
- 「ストレスチェック」、集団分析結果の実践的な進め方
- 4. 事例編/よくあるケースに対応するための思考法、スキルアップ術…
- 5. 特別編/法人の設立法、専属と嘱託、気になる報酬…
- 産業医で独立するなら会社は必要?法人化のメリットとデメリット
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]