Dr.平島のフィジカル教育回診 第7回 最終更新:2018/09/05 今回の「Dr.平島のフィジカル教育回診」は、心音の聴診を学習します。とくに心臓の解剖を意識しながら、心音がどこから、どのように聞こえてくるのか、丁寧に解説します。
Dr.平島のフィジカル教育回診 第6回 最終更新:2017/07/12 今回は「腹部膨満」です。とくに腹水診察の5つの診断法。パッと浮かびますか? 忘れていたらDr.平島のフィジカル教育回診でリマインド。今回も可愛いゲストが登場。
Dr.平島のフィジカル教育回診 第5回 最終更新:2017/01/27 今回は、腹痛と嘔吐を訴える18歳・男性の症例をもとに、解剖の視点を加味した腹部の身体診察を学びます。懇切丁寧な教育回診をご覧ください。かわいいゲストも登場。
Dr.平島のフィジカル教育回診 最終更新:2016/07/12 「フィジカル教育回診」の第4弾は、前回に引き続き「頸静脈」の身体診察を学習します。今回は、頸静脈診察からわかることを全面に、さまざまな症例を紹介しながら日常診療で役に立つフィジカルを学習していきます。レクチャーはフィジカルの伝道師、平島 修氏(徳洲会奄美ブロック 総合診療研修センター)が講師を務めます。
Dr.平島のフィジカル教育回診 最終更新:2016/05/11 今回は、特別企画として震災の避難所の診療で役立つ「エコノミー症候群(肺塞栓症)の診断」です。必要最低限にまとめ、こんな症候が診られたら危険! という項目を解説します。ショック、頻脈、頻呼吸の患者さんをみたら、かならず血圧も測定しましょう。平島 修氏(徳洲会奄美ブロック 総合診療研修センター)が、「手あての気持ち」が活かせるフィジカルをレクチャーします。
Dr.平島のフィジカル教育回診 最終更新:2016/04/13 「フィジカル教育回診」の第3弾は、「頸静脈」のフィジカルを学習します。症例は、労作時の呼吸困難を訴える74歳の男性です。頸静脈の拍動を診察することでわかること、診察のポイントをフィジカルの伝道師、平島 修氏(徳洲会奄美ブロック 総合診療研修センター)にレクチャーいただきます。
Dr.平島のフィジカル教育回診 最終更新:2015/11/25 回診編では、前回の症例から診察について詳しく解説。呼吸音から打診まで、フィジカルのエッセンスを詰め込んでお届けします。志水太郎氏をゲストに迎え収録した、映像のおまけ付き。
Dr.平島のフィジカル教育回診 最終更新:2015/07/01 「フィジカルクラブ」を創設し、全国を舞台にフィジカルの大切さを説く平島 修 氏(徳洲会奄美ブロック 総合診療研修センター)の登場です。身体診察は、医療の基本。しかし、その独習は難しいです。そんなとき、このコンテンツがお役に立ちます!
アナフィラキシー 症例クイズ(1) 最終更新:2015/02/16 薬剤性アナフィラキシー患者への対応について学習します。点滴後、吐き気や息苦しさ、全身紅斑がでてきた際の対応について、アレルギー領域のエキスパートDr.岡田正人氏(聖路加国際病院)がわかりやすく解説します。