“簡単・確実”吸入指導 デバイス別ポイント 公開日:2013/12/05 企画・制作 ケアネット 当コンテンツは、東濃中央クリニック大林浩幸氏のご協力をいただき、「患者さん目線で見た、吸入指導の実際とピットホール」( 医薬ジャーナル社)に収録されている吸入指導ムービ-をご提供いただき制作いたしました。喘息長期管理薬を中心に、一部COPD治療薬を含む吸入デバイスの操作方法をご紹介しております。 大林浩幸氏コメント 丁寧に吸入指導を行ったつもりでも、再診時に、患者さんが正しい吸入操作を出来るようになっていないことを経験します。その一因は、各吸入デバイス添付の操作手順説明書の用い方にあります。 これらの説明書は、操作手順が静止画で順に並べられています。ところが、この吸入操作の1過程と1過程の間(静止画と静止画の間)は、患者さん自身が想像して埋めることになり、ここに盲点があり、ピットホールが生まれます。吸入指導は動的にあるべきで、指導者自身の実践と動画がより効果的です。 東濃中央クリニック 院長 大林浩幸 ディスカス フルタイド、セレベント (グラクソ・スミスクライン) ディスクヘラー フルタイド、セレベント (グラクソ・スミスクライン) タービュヘイラー シムビコート (アストラゼネカ) オーキシス* (Meiji Seikaファルマ) ツイストヘラー アズマネックス (MSD) オルベスコ (帝人ファーマ) *:本邦における効能効果はCOPDであり、 気管支喘息の保険適応はありません ブリーズヘラー オンブレス*、シーブリ* (ノバルティス) ハンディヘラー スピリーバ* (ベーリンガー・インゲルハイム) レスピマット スピリーバ* (ベーリンガー・インゲルハイム) *:本邦における効能効果はCOPDであり、 気管支喘息の保険適応はありません 大林浩幸氏著書 「患者さん目線で見た、吸入指導の実際とピットホール -患者さんと一緒に見るだけでできる吸入指導DVD付き-」 (医薬ジャーナル社) 「患者吸入指導のコツと吸入デバイス操作法のピットホール 」 (医薬ジャーナル社) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]