高齢者乳がんにトラスツズマブ単独治療はアリ?/ASCO2018レポート 最終更新:2018/07/13 学会レポート ASCO2018乳がんトピックを埼玉医科大学 総合医療センター ブレストケア科 矢形 寛氏が聴講レポート。現在そして今後の乳がん診療トレンドはこれだ。
リンパ節転移陰性乳がんへの化学療法の必要性など/ASCO2018レポート 最終更新:2018/07/03 学会レポート ASCO2018乳がんトピックを埼玉医科大学 総合医療センター ブレストケア科 矢形 寛氏が聴講レポート。現在そして今後の乳がん診療トレンドはこれだ。
JACCRO GC-07など消化器がんの最新情報…ASCO2018レポート 最終更新:2018/06/28 学会レポート ASCO2018消化器がんトピックを、愛知県がんセンター中央病院 成田有季哉氏が聴講レポート。現在そして今後の消化器がん診療トレンドはこれだ。
消化器がん特集ページオープン、ASCO2018情報も掲載 最終更新:2018/06/21 消化器がん特集 進化する消化器がん治療の情報をひとまとめにしました。ASCO2018など最新情報も更新していきます。
喫煙する男性は注意したい難病 最終更新:2018/06/12 希少疾病ライブラリ バージャー病は、動脈に炎症性血栓閉塞を生じ、最悪の場合、肢の切断へと至る難病です。喫煙者に多い本疾患の最新知見を川崎医科大学の渡部芳子氏が解説します。
ASCO2018消化器がん現地速報(Lower GI) 最終更新:2018/06/08 学会レポート ASCO2018の消化器がんトピックを相澤病院がん集学治療センター中村将人氏が現地シカゴからオンサイトレビュー。Lower GIの今年の目玉は?
ASCO2018消化器がん現地速報(Upper GI) 最終更新:2018/06/07 学会レポート ASCO2018消化器がんトピックを国立がん研究センター中央病院 加藤健氏が現地シカゴからオンサイトレビュー。トピック満載のUpper GI、今年の目玉は?
下腿浮腫、腹水などを示す消化器の難病 最終更新:2018/05/08 希少疾病ライブラリ バッド・キアリ症候群は、肝静脈の主幹などの閉塞や狭窄により門脈亢進症に至る難病です。進行すると肝細胞がんを合併する本症の最新知見を古市好宏氏が解説します。
研修医諸君! 英語上達のためなら恥をかけ 最終更新:2018/04/12 Dr.中島の新・徒然草 かばんにチョコバーを忍ばせた外国人観光客が来院。日本人通訳もいて一安心と思えば医療用語の壁に悪戦苦闘。果たして日本の医療は受け入れられるか? Dr.中島の汗だく奮闘記。
漢字と麻雀が診療に一役買う!? 最終更新:2018/04/05 Dr.中島の新・徒然草 グローバル化が進み医療現場でも英語対応のツールが増えてきています。それでも世界の言語は数知れず。英語と日本語がまったくダメな、今回の患者さんの攻略法とは…。
新人研修医と悪夢の関係 最終更新:2018/03/29 Dr.中島の新・徒然草 4月を前に急きょ初期研修医の追加募集が必要になり、立て続けに研修医候補たちと面談した中島先生。そこで生々しい話を聞いたことで、意外なところに影響が…。
3列横並び手術の長い1日 最終更新:2018/03/22 Dr.中島の新・徒然草 2列同時進行の手術が入っていたある日、急きょもう1件任されることになった中島先生。“人手が足りんがな!”と突っ込みつつも“とにかく確実に遂行”の精神で臨みます。
本物よりも本物らしい医療現場 最終更新:2018/03/15 Dr.中島の新・徒然草 医師を志した当初、思い描いていた毎日は実現しているでしょうか? 中島先生いわく“やってられねえよ! と思ったときこそ見てほしい”ある映像についての話題です。
虐待防止に名刺は不要? 最終更新:2018/03/08 Dr.中島の新・徒然草 虐待防止委員会で委員を務める中島先生。連日子供の虐待が報道されていますが、保護の現場では、医師含めさまざまな人たちがタッグを組んで奔走していることがわかります。
医療小説のリアルな名言 最終更新:2018/03/01 Dr.中島の新・徒然草 医療ドラマがはじまると現実との比較が話題になりますが、今回は中島先生太鼓判のリアルな医療小説から、医師として今読んでもグッとくるという名言をご紹介します。
HBOC患者は今日にも診察室に現れるかもしれない 最終更新:2018/03/01 特集 第6回HBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)コンソーシアム学術総会が盛会のうちに終了した。今総会を振り返って、会長である聖路加国際病院 山内英子氏に聞いた。
「1日でも長く生きたい…」ある乳がん患者の想い 最終更新:2018/02/27 特集 第6回日本HBOCコンソーシアム学術総会 市民公開講座のシンポジウムにパネリストとして参加した塩崎良子氏に乳がん治療に対する想いと今後について話を伺った。
HBOC診療の実際~リスク低減手術・サーベイランス・前立腺がん~ 最終更新:2018/02/26 特集 第6回日本HBOCコンソーシアム学術総会の学会レポート。後編は「リスク低減手術」、「サーベイランス」、「前立腺がん」の概要を紹介する。
HBOC診療の実際~チーム医療の観点から~ 最終更新:2018/02/23 特集 「実戦! THE NEXT STEP HBOC診療」をテーマに開催された第6回日本HBOCコンソーシアム学術総会。前編として「チーム医療」の概要を紹介する。
いい気分になる疑義照会 最終更新:2018/02/22 Dr.中島の新・徒然草 他職種とのコミュニケーション、どうせならお互い気持ちよく、得意分野を活かせるようにしたいものです。中島先生提案の、効率的で気分もいい、疑義照会の3つのコツとは。