冬季に多い低温やけどに注意 最終更新:2018/01/08 患者説明用スライド 冬季は「低温やけど」の事故が毎年多数報告されています。どのような暖房器具が危ないのか、患者さんへのアドバイスを1枚のスライドでお届けします。
ロジスティック回帰分析の統計量の計算方法 最終更新:2018/01/08 わかる統計教室 今回は、ロジスティック回帰分析で必要な統計量の計算方法をご説明します。寄与率、ピアソン残差、Wald検定など聞いたことのある用語の意味とその計算方法を学習しましょう。
ヘビに陰部を咬まれた男性 最終更新:2018/01/05 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を紹介します。第106回は、「ヘビに陰部を咬まれた男性」。
炎症を起こすと厄介なできもの 最終更新:2018/01/05 患者説明用スライド 今回は、小さい傷やイボから発展してできるできもの、粉瘤です。炎症を起こすと化膿したりします。本症の概要を1枚のスライドでお届けします。
必要なのは患者力?医師の決断力? 最終更新:2018/01/04 患者コミュニケーション塾 治療を受ける患者に主体性を持って臨んでもらうことを意味する「患者力」という言葉をメディアなどで目にしますが、一方の医師側に求められるのは…
昭和の医療・看護あるある 最終更新:2017/12/28 Dr.中島の新・徒然草 年明け、平成30年の国試を前に、医学生も看護学生も追い込みの季節。看護学校の講師として過去問を教える中島先生は、最近の出題内容に改めて時代を感じたようで…。
最終回:Stanfordフェローとしての2年半を振り返って 最終更新:2017/12/28 Cardiologistへの道@Stanford 米国の医学部に入学し、スタンフォード大学 循環器内科フェローとなった川名正隆氏が米国循環器専門医への道を語るビデオレター。今回はフェローとしての情報発信した2年半を振り返る最終回。
年末か、年始にとるか、それが問題だ! 最終更新:2017/12/26 Dr.デルぽんの診察室観察日記 年末年始の休暇の計画はいかがでしょうか? 今回の「Dr.デルぽんの診察室観察日記」は、年末年始の医局をテーマに描いていただきました。どうぞお楽しみください。
パルボシクリブ、BRCA1/2など最新情報紹介/サン・アントニオ乳がんシンポ 最終更新:2017/12/26 学会レポート サン・アントニオ乳がんシンポ2017のトピックを埼玉医科大学 総合医療センター ブレストケア科 矢形 寛氏が聴講レポート。乳がん診療トレンドはこれだ。
ロコモを防ぐ、家でできる簡単な運動 最終更新:2017/12/26 患者説明用スライド ロコモティブシンドロームの防止について、毎日の運動が難しい人にもお勧めの運動です。家の中でできる2つの運動で健康な毎日を過ごしましょう。
50歳以上に水痘ワクチン接種勧める? 最終更新:2017/12/25 家庭医療のパール 日本プライマリ・ケア連合学会 海外家庭医療雑誌 表題翻訳プロジェクトからの寄稿連載。第42回のパールは「水痘/帯状疱疹、50歳以上にワクチン接種勧めますか?」。
見逃せない僧帽弁閉鎖不全と心不全の合併 最終更新:2017/12/25 オンラインセミナー 僧帽弁閉鎖不全症(MR)は多くの医師が診る疾患であり、高齢化と共に近年増加の一途をたどる。阿古潤哉氏を司会に、構造的心疾患スペシャリスト金子英弘氏を招き、僧帽弁閉鎖不全症の現状と課題を紹介する。
真の相関関係を解決する解析手法 最終更新:2017/12/25 わかる統計教室 今回は、ロジスティック回帰分析を、具体的な事例で説明します。ロジスティック回帰分析と分割表でのオッズ比の順位の違いについても説明します。
冬でも温水プールで積極的に運動 最終更新:2017/12/25 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 ちょっと太めの方は、膝への負担などを理由に運動を避けがちです。まして季節が冬だとなおさら。冬なら温水プールで、膝にも負担をかけない運動を提案してみましょう。(再掲)
喫煙所の会話で情報漏えいの疑い!? 最終更新:2017/12/22 患者説明用スライド 個人情報の取り扱いがシビアなご時世。喫煙所での会話が思わぬ情報漏えいにつながることも。あらぬ疑いをかけられないためにも、喫煙自体やめることを勧めてみては。
術前AIの効果が、治療選択の大きな指標に/サン・アントニオ乳がんシンポ 最終更新:2017/12/22 学会レポート サン・アントニオ乳がんシンポ2017のトピックを埼玉医科大学 総合医療センター ブレストケア科 矢形寛氏が聴講レポート。乳がん診療トレンドはこれだ。
【動画スクリプト公開】侍オンコロジストがテキストで読める 最終更新:2017/12/22 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国がん診療の現状を語るビデオレター。第50回「免疫チェックポイント阻害薬はアジュバントに使えるか?」の動画書き起こしを公開。再生画面下をご覧ください。
大阪人の行動原理 最終更新:2017/12/21 Dr.中島の新・徒然草 人を動かすのに、自覚やマナーを訴える正攻法だけが手ではありません。今回は、中島先生が見つけた、大阪人の習性をうまく利用して大勢の人をさばくユニークなシステムの話です。