フリーワード検索:

Dr.小松のとことん病歴ゼミ

ここまで聞き出せれば、診断はつく!

診療科
内科  循環器内科/心臓血管外科  消化器科  呼吸器科  腎臓内科 
収録内容
第1回 肩こりで帰してはいけない頸部痛
第2回 パニック障害の再発?それとも…
第3回 その「だるい」本当はいつから?
第4回 ちょっと尻もちをついただけで骨折?
第5回 えっ?25歳男性が母親と受診
第6回 「風邪ひいちゃったみたい」の訴えの危うさ
講師
小松 孝行
収録時間
160分
価格
8,250円(税込)
発行日
2018-09-07
商品コード
CND0279

“病歴聴取のみで約8割の診断がつく”と言われます。しかし実際は、検査値や画像所見を重視して病歴聴取を漠然と行っている人も多いのではないでしょうか。同じ患者、同じ時間内でも、医師の問診技術によって引き出せる情報の量は大いに変わってきます。そこで得られた病歴から適格に診断を絞り込むことは、その後の患者のスムーズな治療につながります。
臨床医に欠かせない問診技術を鍛える病歴ゼミ。番組では、講師である小松孝行先生が自らさまざまな患者に扮し、研修医から問診を受け、その良し悪しをフィードバック。「自分ならばこう聞く!」とぜひツッコミながらご覧ください。

第1回 肩こりで帰してはいけない頸部痛


診断に直結する病歴聴取のスキルを鍛える新番組スタート!
診断に際して、検査値や画像所見を重視して病歴聴取を軽視してはいませんか。病歴こそがもっとも重要な診断材料であり、それだけで8割方の診断はつくといわれます。しかし、Onsetの時期や発症様式などの重要な情報を得られるかは、医師の問診技術にかかっています。
この番組では講師である小松孝行先生が自らさまざまな患者に扮し、研修医から問診を受け、その良し悪しをフィードバックしながら問診の進め方、見逃してはいけないポイントを解説します。

第2回 パニック障害の再発?それとも…
診断に直結する病歴の聴取スキルを鍛える病歴ゼミ。
今回Dr.小松はパニック障害の既往のある女性に扮します。患者が解釈モデルを持っている場合、そのバイアスに引っ張られずに、冷静に情報を引き出していくことが重要です。以前の症状とどこが似ていて、どこが違うのか、会話の流れのなかで巧みに探っていきましょう。臨床で“差がつく”問診力をアップするヒントが満載です!

第3回 その「だるい」本当はいつから?
今回Dr.小松は2ヵ月前から倦怠感のある65歳男性に扮します。主訴は倦怠感。このようなぼんやりした訴えの裏にある疾患を、普段の問診でどこまで追求できていますか?病歴聴取の鍵は本当のOnsetがいつなのかを明白にすること。「夏に風邪をひいたような…」そんな季節ワードも患者がいつまで健康だったかを示す重要なヒントです!

第4回 ちょっと尻もちをついただけで骨折?
今回Dr.小松が扮するのは圧迫骨折らしい症状の60歳男性。ちょっと尻もちをついたのがきっかけと言うが…。病歴聴取では患者の病態がエピソードと合わないとき、違和感を抱けるかというのも重要なポイントです。Onsetは本当に尻もちなのか、骨折の裏に隠された真の原因を問診で突き止められるか!?臨床で“差がつく”問診力をアップするヒントが満載です!

第5回 えっ?25歳男性が母親と受診
母親の前では言えないこと、誰にでもありますよね?
今回Dr.小松は母親と一緒に受診する25歳男性を熱演。問診に積極的ではない彼にはどうやら秘密がありそうです。同伴者がいる場合にうまくセパレートする方法、そして性交歴などのデリケートな質問に患者が答えやすくなるコツを伝授します!

第6回 「風邪ひいちゃったみたい」の訴えの危うさ
診断に直結する病歴の聴取スキルを鍛える病歴ゼミ。
最終回ではDr.小松が風邪症状を訴える80歳女性に扮します。患者の「風邪ひいちゃったみたい」は決して鵜呑みにしてよいものではありません。
とくに高齢者の場合は、自覚症状が少なかったり、自発的に話してくれなかったりするため注意が必要です。普段の元気な姿を想像しながら聴く!高齢者からの聴取のコツを伝授します!

小松 孝行 ( こまつ たかゆき )氏 順天堂大学医学部附属練馬病院 救急・集中治療科

2008年順天堂大学医学部卒業後、同大学医学部附属練馬病院で初期、後期研修を経て10年より同病院救急・集中治療科に入局し現在助教・外来医長。救急科専門医・集中治療専門医・総合内科専門医として、救急外来・ICU・総合診療科外来など様々な現場に携わりながら、ジェネラリストのスポーツドクターとしてアスリートのコンディショニングから現場対応まで幅広く活動している。最先端技術が話題の昨今、医療の原点である病歴聴取、そして会話を通して、患者に関わる全ての問題を解決するドクターの育成を目指している。