両親の老老介護で思い知る「地域包括ケアシステムって何?」 最終更新:2024/01/12 バズった金曜日 誰かを介護した経験はありますか?昨今では高齢夫婦がそれぞれを介護する状況が増えていますが、村上氏の両親もまさにその状況だそう。息子として利用できる介護サービスや商品探しに奔走しているようで…。
フェニルケトン尿症、約30年ぶりの新薬 最終更新:2024/01/12 新薬・新治療法特集 【新薬特集】約30年ぶりにフェニルケトン尿症の治療薬が登場しました。新しい治療薬の特徴や今後の期待について紹介します。
NSCLC周術期Discussion「このケースはネオアジュバント?プライマリ手術?」 最終更新:2024/01/12 肺がんインタビュー ニボルマブの術前補助療法が適応追加となり非小細胞肺がんの周術期治療は新時代を迎える。今回は日本の肺がん治療における内科と外科のオピニオンリーダーに症例を基に議論いただいた。
書籍紹介『非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める』 最終更新:2024/01/12 医学のしおり よく目にする疾患であっても、非典型的所見を知らないと正しい診断にたどり着けないことがあります。画像所見を整理し、深く理解するため、豊富な臨床経験を有するエキスパート29名がわかりやすく解説します。
乳児のアトピーに悩む家族へのアドバイス 最終更新:2024/01/12 薬剤師スキルアップ動画集 アトピー性皮膚炎の乳児のスキンケアで何に気を付けるのか、卵などの食物アレルギーの原因になる食べ物はいつから食べさせてよいのか、悩む母親に適切なアドバイスができますか?最新の知見を踏まえて、美智子先生が教えます。
鎮咳薬不足、どんな患者なら処方する?/医師1,000人アンケート 最終更新:2024/01/11 Drs' Voice 新型コロナやインフルエンザ等の感染拡大に伴い、鎮咳薬などの需要が増加し、製造販売業者からの限定出荷が生じています。そこで医師の鎮咳薬/鎮咳・去痰薬の処方状況や意識変化について伺いました。
トイレの悪臭と極寒、被災地の看護師が見たもの 最終更新:2024/01/11 現場から木曜日 1月1日に発生した能登半島地震により、断水と停電と寒さの中、いまだに多くの方が避難生活を余儀なくされています。密になる避難所では感染症も懸念されます。倉原氏が、現地で支援する看護師から状況を聞きました。
知らなかった、被災地への代理寄付! 最終更新:2024/01/11 Dr.中島の新・徒然草 能登半島地震の被災地のために「ふるさと納税」で寄付をしようとした中島氏。被災自治体は寄付を受け付けることすら困難な状況のため、ほかの自治体が事務作業を引き受ける「代理寄付」制度があることを知りました。
がん免疫の最新情報、サンディエゴ、そして阪神優勝 最終更新:2024/01/11 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「がん免疫の最新情報、サンディエゴ、そして阪神優勝」
ドイツで公共料金を踏み倒してはいけない理由 最終更新:2024/01/11 空手家心臓外科医のドイツ見聞録 ドイツで心臓外科の修行に留学していた安健太氏。彼の地での生活では、日本の規則とは異なることも。今回はそんな異文化体験をご紹介します。
速読では(1)診断、(2)根拠、(3)治療 を確認する 最終更新:2024/01/11 国試のトリセツ 「22歳の男性。全身の筋力低下のため搬入。5日前に下痢と悪心とがあった。昨日の起床時に歯ブラシをしっかり握れず、朝食時には箸を使えなかった…」本書は「速読」よりは「精読」に照準を当てた項目が多いですが、今回は簡単に臨床実地問題「速読」のポイントを紹介します。
動画で紹介!指輪が取れなくなった場合の対処法 最終更新:2024/01/10 救急処置おさらい帳 今回は、指輪が取れなくなった患者さんの対処法を紹介します。手指の骨折やMRの撮影時Iなど、さまざまな理由で指輪を取らなければならないことがあります。症例を通じて指輪を取り外す方法を学びましょう。
薬の費用対効果、評価するのは生存期間ではなく…? 最終更新:2024/01/10 臨床力に差がつく 医薬トリビア クイズ形式で学ぶ、臨床現場で発生するふとした疑問への答えや豆知識。今回は、薬の費用対効果について。たとえば、2種類の薬剤で生存期間が同じ場合、費用対効果の優劣はどのようにつけるでしょうか?
能登半島地震、被災地の医療現場で起こること、求められること 最終更新:2024/01/10 ざわつく水曜日 元日に起きた、最大震度7を観測した能登半島地震。これまでの大震災を振り返り、比較しながら、これからの被災地の医療現場で必要になることについて考察します。
英語で「そうは言いましたが…」は?日常でも頻用の前置き表現! 最終更新:2024/01/09 1分★医療英語 何かを述べた直後に反対のことを言う際に、前置きとして使う「そうは言いましたが…」という表現、同じ意味で使えるものは英語にもあります。海外で診療に当たる日本人医療者が、自身の経験を踏まえて解説します。
2つのLDL-C測定法の違い、使い分ける方法って? 最終更新:2024/01/09 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。今回は2つのLDL-C測定法の使い分けについて。
コロナ罹患後症状の原因はミトコンドリアの異常? 最終更新:2024/01/09 バイオの火曜日 long COVIDの1つである疲労の根本原因がミトコンドリアの機能低下である可能性が報告されました。疲労は気のせいではなく、れっきとした生理作用に基づくものであり、今後の治療の開発が期待されます。
患者が“胸やけ”と思いこむ疾患は? 最終更新:2024/01/09 患者説明用スライド 自分の症状を勘違いしていたり、別の病気と思い込んで症状を訴えたりする患者、身近にいませんか?そのような患者の誤解を解くためにお役立てください。連載「Dr.山中の攻める!問診3step」より。
先発品と後発品の差額の一部が自己負担に?10月から 最終更新:2024/01/09 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 厚労省は、後発医薬品のある先発医薬品(いわゆる長期収載品)について、後発医薬品との差額の一部を自己負担化するという本格的な議論を始めました。これで自己負担額の増大が決定的になりそうです。