ジクトルテープ処方枚数での落とし穴 最終更新:2023/02/13 斬らレセプト 腰痛患者にジクトルテープを処方したところ、算定条件の不一致で査定された事例です。算定に関する基準を毎回確認するのは大変ですが、急な変更もあるようです。医療事務のエキスパート、ソラストが対処法を説明します。
三重大臨床麻酔部汚職事件、元教授に有罪判決、賄賂は「オノアクト使用の見返りだった」 最終更新:2023/01/25 ざわつく水曜日 本連載でも何度も取り上げてきた三重大病院臨床麻酔部の汚職事件。いよいよこの事件において中心的役割を果たしてきた元教授に判決が言い渡されました。
全24回で学ぶ「痛み」診療のコツ 最終更新:2023/01/05 エキスパートが教える痛み診療のコツ 「痛み」研究のエキスパート医師、花岡一雄氏が解説する「エキスパートが教える痛み診療のコツ」。日常診療でも愁訴の多い痛みをどう分類し、どう診療するのか、専門医が伝授します。
片頭痛の治療薬の特性と禁忌を総復習 最終更新:2022/12/15 診療よろず相談TV 今回は片頭痛治療薬の副作用や禁忌についてをお届けします。急性期の治療薬、予防薬とさまざまな治療薬が発売されていますが、個々の治療薬の特性について頭痛診療のエキスパート、五十嵐久佳氏が解説します。
「痛み」は第5のバイタルサイン 最終更新:2022/11/28 エキスパートが教える痛み診療のコツ 痛み診療のエキスパート、花岡一雄氏による治療法ポイント解説。最終回の今回は、まとめとして痛み診療の重要性などについて解説します。
緩和ケア、1冊で学びたい欲張りのための1冊 最終更新:2022/11/22 非専門医のための緩和ケアTips ここ数年で緩和ケアに関連した書籍が一気に増えました。日本語で書かれた緩和ケアの本はほぼすべて目を通している私が、お薦めの「緩和ケア本」を紹介します。
一人では学べないことを学ぶ機会をつくる 最終更新:2022/11/10 非専門医のための緩和ケアTips 緩和ケアは個別性が高かったり、コミュニケーションの要素が多かったり、独学だけでは学べない部分が多くあります。今回は、そうした部分を効率的に学ぶための方法をご紹介します。
三重大病院臨床麻酔部事件、元教授に懲役4年の求刑、大学は新教授で再スタート 最終更新:2022/11/02 ざわつく水曜日 診療報酬詐取と汚職の事件発覚から2年2ヵ月余り、三重大医学部付属病院の元臨床麻酔部教授の公判が6ヵ月かけてやっと結審、検察側が懲役4年を求刑したというニュースを深掘りします。
オピオイドによる吐き気、制吐薬は必須? 最終更新:2022/10/27 非専門医のための緩和ケアTips がん患者の疼痛緩和に頻繁に処方されるオピオイド。一方で便秘や嘔気といった副作用も頻繁に生じます。以前はオピオイドと制吐薬を同時処方することが多かったのですが、このプラクティスは見直されつつあります。
頻発するがん患者の「せん妄」、どう対応する? 最終更新:2022/10/13 非専門医のための緩和ケアTips 終末期のがん患者は、およそ9割という高頻度でせん妄を発症すると言われています。一方、がんの症状や薬物治療の副反応に紛れ、気付かれにくいのもせん妄の特徴です。どう気付き、どうケアすればよいのでしょうか?
介護保険制度持続のため、負担と給付の見直しの議論開始/厚労省 最終更新:2022/10/03 まとめる月曜日 「介護保険制度持続のため、負担と給付の見直しの議論開始」「医療人材確保のためにも働き方改革とデジタル化推進を」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
がん疼痛の「最終兵器」、メサドン! 最終更新:2022/09/22 非専門医のための緩和ケアTips がん疼痛に対するオピオイドは近年さまざまな種類が使えるようになっていますが、その中でも薬物療法の「最終手段」的な存在であるメサドンについて解説します。
知っておきたい新しいオピオイド「タペンタドール」 最終更新:2022/09/08 非専門医のための緩和ケアTips 「オピオイドといえばモルヒネ」という時代は終わり、さまざまなオピオイドが登場しています。2014年に承認されたタペンタドール(商品名:タペンタ)について解説します。
注目高まる、緩和目的の放射線治療と神経ブロック 最終更新:2022/08/25 非専門医のための緩和ケアTips がん疼痛ケアの基本はオピオイドをはじめとする薬物療法ですが、それだけでは緩和できない痛みには「放射線治療」や「神経ブロック」などの方法があります。最近再び注目が集まっている分野です。
自殺願望の解消効果も。ケタミンの依存性は意外に低い可能性 最終更新:2022/08/02 バイオの火曜日 麻酔薬として長く使われてきたケタミンですが、現在抗うつ薬として国内外で複数の臨床試験が進行中です。懸念されてきた依存性が実は低い可能性が示され…?
断食で増加する脂肪酸がコロナ重症化を予防?/術中の痛みを和らげる音楽の条件 最終更新:2022/07/12 バイオの火曜日 住民の6割超を末日聖徒イエス・キリスト教会教徒が占める米国ユタ州で、彼らのある習慣がコロナ重症化を防ぐ可能性があることが示唆された/鎮痛効果のある音楽とない音楽、違いはどこに?
新たな非オピオイド鎮痛薬が有望な結果、第III相試験へ 最終更新:2022/04/05 バイオの火曜日 Naチャネルの1つを選択的に阻害する新たな経口薬について、2つの第II相試験で有望な結果が出たため、今年中には第III相試験が始まる見通し。副作用や依存性が課題のオピオイドの代わりとなりうるか?
「乳腺外科医事件」最高裁判決は想定外?どう読み解けばよいか 最終更新:2022/03/16 2月14日に最高裁判所から出された判決は、原判決の破棄と東京高裁への差し戻し。この判決をどう読み解けばよいのか。担当弁護人の1人水沼弁護士が判決での争点の今後について解説する。
年末年始急展開、「アデュカヌマブ」「三重大汚職」「病院サイバー攻撃」その後 最終更新:2022/01/12 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。今回は、年末年始に急展開があった、医療ニュースの「その後」を追いかけます。
英語で「痛みに強い」、患者さんに話すときはコレ! 最終更新:2022/01/11 1分★医療英語 痛みに強い・弱いは「閾値」という意味の英単語を使って表現します。外国の医療現場で実際に使う英語表現を、日本人医師たちが自身の経験を踏まえて解説します。