第35回 コロナ+インフル対応の診療・検査医療機関、9割が「不安」訴え 最終更新:2020/12/03 新型コロナの第3波が押し寄せている。このほど大阪府保険医協会が実施した、コロナとインフルに対応する「診療・検査医療機関」に指定された開業医らへの緊急アンケートの詳細をレポート。
第34回 まさかの激高!?ノーベル賞候補者のプライドを刺激した1通の文書 最終更新:2020/11/26 研究目的で生体試料を保管する「バイオバンク」を巡り2人の医療人のバトルが勃発!?しかしその内容は、バイオバンク自体からなぜか別の論点へすり替わっているようで…。
第33回 今一つ広がらないオンライン診療、課題はどこに? 最終更新:2020/11/19 患者さんのほうが意外に早く適応している感のあるオンライン診療。確かに、仕組みを導入し、そのための態勢を整える医療提供者側には多くの課題や懸念があり、二の足を踏むのは当然かもしれません。
第32回 日本発「パンデミック・ロボット」は幻に、厚労省の残念過ぎる失策 最終更新:2020/11/12 新型コロナウイルスの感染拡大で、世界的に医療用ロボットの需要が高まっている。日本でも水面下で開発が進められていたが、日の目を見ることはなく、開発キーマンも海外へ。その残念過ぎる理由とは?
第31回 損税問題と全日病の行方は?日医・猪口副会長の微妙な立ち位置 最終更新:2020/11/05 医療経営を圧迫してきた控除対象外消費税の問題に改めて着手する意向の日医新体制。「原則課税」を掲げる病院団体との協調姿勢の表れかと思えば、実は選挙しのぎのリップサービスだったのではとの見方も…。
第30回 9割がCOI開示不十分、女性医師の冷遇!?論文化された「製薬マネー」の現状 最終更新:2020/10/29 「製薬マネー」を巡る日本発の調査論文が今月、PLOS ONE誌に掲載されました。せっかくの真摯な研究も、不透明な金のせいで薄汚れてしまうのは残念なことです。
第29回 看護師・薬剤師の視点から考える「医師のタスクシフティング」 最終更新:2020/10/22 過重労働になりがちな医師の働き方は、今年のコロナ禍でも如実に現れました。収束のめどが立たない今こそ、持続可能な働き方、タスクシフティングが可能なことを見極める時なのかもしれません。
第28回 再生医療の協議会発足と“山中バッシング”に通底する官主導政策への懸念 最終更新:2020/10/15 今年もノーベル賞発表の時期。2012年にiPS細胞開発で医学・生理学賞を受賞した山中伸弥氏の功績は、多くの人の記憶に残るところですが、その研究を巡り、将来が危ぶまれる動きがあるようです。
第27回 見切り発車のオンライン診療には課題が山積み!恒久化の前にやるべきこと 最終更新:2020/10/08 新型コロナ対応の一環として、初診も含め全面解禁されているオンライン診療。時限的な特例措置ではあるものの、恒久的な運用への確実な布石になっているようです。しかし、国の検証では次々と問題が…。
第26回 垣間見えた日医と医学会の不仲の実態、背景にある歴史的経緯とは 最終更新:2020/10/01 日医と日本医学会の間に不協和音が生じているようです。しかし長い歴史的経緯を知る関係者からすれば、今に始まったことではない模様。その理由は、組織の矜持か、それとも誰かの私的感情なのか…。