隣の病院の経営状態は?次の医局人事は?転職したら給料は上がる?…。気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。|page:3

第236回 麻酔薬を巡る2つのトピック(後編) プロポフォール使用の配信番組で麻酔科学会声明、芸人への検査は麻酔不要の「経鼻内視鏡」の不可解

配信されたバラエティ番組において、静脈麻酔薬が不適切に使用され、日本麻酔科学会が抗議文を発表する騒ぎになりました。実際に見てみると、さらに問題となりそうな「あること」に気付きました。

第234回 「院長以下に障がい者の人権(尊厳)を守る意識が極めて薄弱であった」 大牟田病院事件の提言書で思い出したノンフィクションの傑作「ルポ・精神病棟」

国立病院機構 大牟田病院で、複数の男性職員が筋ジストロフィーなどの入院患者に対して性的虐待、身体的虐待、心理的虐待などを行っていたことが発覚しました。事件の背後にあるものとは?

第233回 40年前の“駆け込み増床”を彷彿とさせる“駆け込み開業”が起こる?診療所が多い地域で新規開業を許可制にする案を厚労省が提起

医師偏在是正の対策として、厚生労働省側は「開業の許可制」「開業時に医療機能の要請」などを提起していますが、医師側は営業の自由に関する憲法を示し対立は解消しません。どんな規制が必要なのでしょうか…。