尿路感染予防のためのカテーテル交換時期の目安は? 最終更新:2015/11/27 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
呼吸音から打診まで、フィジカルの基本を確認! 最終更新:2015/11/25 症例検討会 回診編では、前回の症例から診察について詳しく解説。呼吸音から打診まで、フィジカルのエッセンスを詰め込んでお届けします。志水太郎氏をゲストに迎え収録した、映像のおまけ付き。
急性前立腺炎、尿カテ留置は適?それとも否? 最終更新:2015/11/13 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
梅毒、ふたたびの流行の兆し 最終更新:2015/11/12 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、再興感染症の「梅毒 その1」をお届けします。2013年以降急に患者数を増やしている梅毒。いずれ日常診療で診察するかもしれません。感染症のエキスパート忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)に特徴と症状についてレクチャーいただきます。
症状の有無が判断できない患者の細菌尿、治療開始の判断は? 最終更新:2015/10/23 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
日本脳炎のようでそうじゃない。それは何かと尋ねたら 最終更新:2015/10/20 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、わが国でも知られていない「ダニ媒介性脳炎」をお届けします。おもに中央ヨーロッパで知られているダニによる脳炎ですが、日本も安心していられません。疾患の特徴、治療、予防について忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)にレクチャーいただきます。
膀胱炎に抗菌薬、本当に必要? 最終更新:2015/10/09 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
エボラ出血熱の怖い話 最終更新:2015/09/30 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、昨年来、世界中を騒がせている「エボラ出血熱」をお届けします。最近のニュースでは、各国連携の封じ込めが功を奏し、沈静化したようにもみえる「エボラ出血熱」。近年の研究では、現状では、安心していられないことが判ってきました。「エボラ出血熱」の最新知見について忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)にレクチャーいただきます。
診断のつかない発熱への対応とは? 最終更新:2015/09/28 海外渡航歴のある男性の不明熱。診断がつかない場合のモヤモヤをどうすれば解消できるのか。画面の前の皆様も一緒に考えて、診断をつけてみてください。ケアネット・ドットコムでお馴染みの大曲貴夫氏(国立国際医療研究センター)の熱いメッセージ付き。
繰り返す高齢者の尿路感染。その対応は? 最終更新:2015/09/25 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
おっ!と思わせる不明熱診療の考え方 最終更新:2015/09/15 診断がつかない不明熱。除外診断でも難渋する場合、PETが役に立つかもしれません。そんな症例を、総合内科診療の視点からDr.徳田やDr.岩田らが斬っていきます。
尿路感染症にSBT/ABPC、正しいですか? 最終更新:2015/09/11 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
油断大敵、まだ終わらないデング熱 最終更新:2015/09/07 新興再興感染症に気を付けろッ! 「デング熱 その2」をお届けします。季節は初秋を迎えておりますが、まだ蚊の季節は終わっていません。媒介生物が活動を終えるまで安心せず、早期診断、早期届出、そして、予防対策を万全にして発生を防いでいきましょう。今回は、デング熱の診療と予防について忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)にレクチャーいただきます。
Dr.岩田流 人を教える面白さとテクニック 最終更新:2015/09/02 神戸大学感染症内科のテーブル回診から部下、後輩を教える面白さとテクニックを学びます。Dr.岩田流の指導法のレクチャーは、時間を忘れて楽しめること請け合いです。
尿路感染症は肝代謝のCTRXでも完治するのか? 最終更新:2015/08/28 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
デング熱の季節です! 最終更新:2015/08/17 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、2014年大騒動となった「デング熱 その1」をお届けします。わが国では、ヒトスジシマカを媒介に感染するデング熱。自治体の取り組みで蚊の駆除も実施されていますが、その特徴や感染の動向などを忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)にレクチャーいただきます。
好中球2桁の患者が発熱。尿路感染症をどう鑑別する? 最終更新:2015/08/14 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
森林浴で感染するガチで怖い感染症 最終更新:2015/08/03 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は「クリプトコッカス・ガッティ」をお届けします。感染すると肺や脳に腫瘤をつくる感染症です。森林などでの呼吸により肺に取り込み、感染すると考えられています。この怖い感染症の診療について忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)にレクチャーいただきます。
急性腎盂腎炎への第1選択は? 最終更新:2015/07/24 Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー 日常診療で遭遇する感染症の質問に、おなじみの山本舜悟氏(神戸大学 感染症内科)が回答するコーナーです。今回も尿路感染症に関する質問をピックアップしてお届けします。
治療法がない!チクングニア熱への対処 最終更新:2015/07/20 新興再興感染症に気を付けろッ! 「チクングニア熱 その2」をお届けします。近いうちにわが国でも感染拡大が懸念される、この感染症に対し打つ手はあるのでしょうか? その診断は、治療は、予防法は。これら最新の知見を忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)がレクチャーします。