国試のトリセツ ツイート 公開日:2023/07/28 提供 羊土社 企画・制作 ケアネット 多くの先輩たちの国家試験対策を助けてきた『医師国家試験の取扱説明書』(羊土社)が無料で読める!過去問を解いても自分の力になっている気がしない…それは「演習フォーム」が身についていないから。成績+臨床力がアップする国試の解き方を毎週アップ。 講師紹介 民谷 健太郎 ( たみや けんたろう ) 氏ケアネット プログラムディレクター/医師国試予備校元講師/国試のトリセツ(羊土社)著者 ※本コンテンツは書籍『医師国家試験の取扱説明書』(2018年10月発行/羊土社)を基に制作しており、掲載内容は書籍に記載された内容となります。 医師国家試験の取扱説明書 過去問を解いても自分の力になっている気がしない…それは「演習フォーム」が身についていないからなんです。成績+臨床力がアップする、国試の解き方を解説。47のポイントで、ただの国試対策から、臨床につながる国試対策に。 ご購入はこちら ご購入はこちら コンテンツ一覧 §1 アセスメント 第26回 背景知識が評価基準を決める 第27回 情報の取捨選択のセンスを身に付ける 第28回 解剖と病態を想像する 第29回 EBMを問題から汲み取る 第30回 陰性所見に注目する §2 診断推論 第31回 診断のエントリーはパターン認識で捉える 第32回 snap diagnosisでは以降の情報を確認目的に利用する 第33回 似たような疾患はグループ化して拾い上げる 第34回 症候論から鑑別疾患を挙げる 第35回 semantic qualifierで鑑別リストを単純化させる 「医学生コーナー」 このページを印刷する ツイート 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]