ウステキヌマブ、尋常性乾癬患者のBMI値を上昇させない

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2013/02/06

 

 慢性尋常性乾癬患者の治療において、ウステキヌマブ(商品名:ステラーラ)投与を受けた患者は、インフリキシマブ(同:レミケード)治療を受けた患者と比べてBMI値が上昇しなかったことが、イタリア・ヴェローナ大学のP. Gisondi氏らによる前向きコホート研究の結果、示された。同疾患患者では、肥満症など代謝障害がみられる頻度が高い。体重増加は、抗TNF-α治療が引き起こしている可能性が指摘されていたが、一方でIL-12/23阻害薬であるウステキヌマブについて体重への影響は明らかではなかった。British Journal of Dermatology誌オンライン版2013年1月16日号の掲載報告。

 本研究は、ウステキヌマブが慢性尋常性乾癬患者のBMI値の変化と関連するかを調べることを目的とした前向き多施設共同研究である。

 ウステキヌマブ治療を受ける群とインフリキシマブ治療を受ける群の、7ヵ月間のBMI値の変化について比較した。

 主な内容は以下のとおり。

・ウステキヌマブ治療群は79例、インフリキシマブ治療群は83例であった。
・インフリキシマブ治療群はウステキヌマブ群と比較して7ヵ月後に、BMI値(平均±SD:2.1%±4.5 vs. 0.1%±3.3)、体重(同:2.5kg±3.3 vs. 0.6kg±1.1)の有意な上昇が認められた(いずれもp<0.001)。
・2%以上BMI値が上昇した被験者は、インフリキシマブ治療群は45%であった。これに対してウステキヌマブ群は11%であった(p=0.01)。
・多変量解析において、インフリキシマブの使用を除いたその他の臨床的指標はいずれもBMI値上昇の予測因子であった。
・7ヵ月時点で、ベースラインからの改善50%達成(PASI 50)の割合は、インフリキシマブ治療群96%、ウステキヌマブ治療群82%であった。同75%達成(PASI 75)は、それぞれ69%、58%であった。両群間においてPASI 50とPASI 75の達成率に差は認められなかった。
・著者は上記の結果を踏まえて、「両治療群のBMI値上昇の差は、両治療のバイオロジックの違いによる可能性がある」と結論している。

(ケアネット)