認知症高齢者が活動的でないことは、自己報告データで示されている。オランダ・フローニンゲン大学医療センターのHelena J M van Alphen氏らは、地域在住および施設入居の認知症者の歩行可能な認知症者の身体活動(PA)レベルを客観的に評価し、認知機能が正常な高齢者のPAレベルと比較した。本研究は、施設の認知症者だけでなく、地域在住認知症者のPAレベルを客観的に調査し、認知症者の非活動性を明らかにした最初の研究である。PLOS ONE誌オンライン版2016年3月31日号の報告。
PAレベルを評価するためアクチグラフィーを使用した。対象は、施設の認知症者(n=83、83.0±7.6歳、MMSE:15.5±6.5)、地域在住認知症者(n=37、77.3±5.6歳、MMSE:20.8±4.8)、健康高齢者(n=26、79.5±5.6歳、MMSE:28.2±1.6)。ローデータに基づいてPAレベルを明らかにし、100カウント/分未満の場合を座位行動と分類した。
主な結果は以下のとおり。
・施設の認知症者は、日々のPAレベルが最も低く(1.69±1.33カウント/日)、1日の72.1%は座って過ごしていた。また、午前8:00~9:00が最も活動的であった。
・施設の認知症者は、地域在住認知症者と比べ、日々のPAレベルが23.5%低く(difference M:0.52、p=0.004)、座って過ごす時間が9.3%長かった(difference M:1.47、p=0.032)。
・地域在住認知症者は、1日の66.0%を座って過ごし、最も活動的であったのは午前9:00~10:00、次いで14:00~15:00であった。
・地域在住認知症者は、健康高齢者と比較し、日々のPAレベルが21.6%低く(difference M:0.61、p=0.007)、座って過ごす時間が8.9%長かった(difference M:1.29、p=0.078)。
著者らは、「施設および地域在住の認知症者は、1日のほとんどで座りがちであり、健康高齢者と比較しPAレベルが低い。認知症者は、朝ベッドから出る時が、PAのピークとなる。また、施設での生活が、認知症者の低PAレベルと関連していると考えられる」とまとめている。
関連医療ニュース
アルツハイマー病へ進行しやすい人の特徴は
認知症と介護、望まれる生活環境は
歩くスピードが遅くなると認知症のサイン
(鷹野 敦夫)