複合型ADHD児における運動能力がADHD症状と睡眠問題に及ぼす影響

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/05/28

 

 複合型注意欠如多動症(ADHD-Combined Type:ADHD-CT)の小児は、睡眠や運動に関する問題を有する割合が高いといわれている。オーストラリア・ディーキン大学のNicole Papadopoulos氏らは、小児においてADHD-CTの有無にかかわらず、運動能力がADHD症状と睡眠問題との関係を緩和するか、この緩和によりADHD診断に違いがあるかについて検討を行った。Behavioral sleep medicine誌オンライン版2018年3月12日号の報告。

 対象は、8~15歳の初等教育男児70例。その内訳は、ADHD-CT群38例(平均年齢:10歳2ヵ月[SD:1歳6ヵ月])、対照(典型的な発達)群32例(平均年齢:9歳6ヵ月[1歳5ヵ月])。運動能力の評価はMovement Assessment Battery for Children第2版(MABC-2)、ADHD症状の評価はConners' Parent Rating Scale(CPRS)、親より報告された睡眠問題の評価はChildren's Sleep Habits Questionnaire(CSHQ)を用いて、それぞれ測定した。

 主な結果は以下のとおり。

・ADHD症状スコアが高く、運動能力スコアが低い小児において、睡眠問題がより多く報告された。
・緩和効果は、ADHD-CT群で認められたが、対照群では認められなかった。

 著者らは「本知見は、運動能力の低下したADHD症状がより重症な小児では、睡眠問題リスクが高くなる可能性があることを示唆している。睡眠介入を含むADHD-CT児の睡眠問題のリスクファクターを検討する際には、運動能力を考慮することの重要性も示唆している」としている。

■関連記事
ADHD発症しやすい家庭の傾向
日本でのADHDスクリーニング精度の評価:弘前大学
ADHDの小児および青年における意図しない怪我のリスクとADHD薬の影響

(鷹野 敦夫)