統合失調症の自殺死亡率とその方法

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/01/14

 

 統合失調症患者の主な死因の1つは、自殺である。台湾・国立政治大学のChun-Hung Pan氏らは、統合失調症患者の自殺方法別の発生率を一般集団と比較するため、コホート研究を実施した。Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology誌オンライン版2020年11月27日号の報告。

統合失調症の自殺方法は性別により異なることが示唆された

 対象は、2001~16年の台湾健康保険研究データベースより抽出した統合失調症患者17万4,039例。フォローアップ期間中に死亡した患者数は2万6,926例、その内自殺により死亡した患者は3,033例であった。自殺に関連する人口統計学的変数を推定するため、単変量Cox回帰分析を用いた。統合失調症患者の自殺方法別の割合を、一般集団と比較し推定した。自殺方法別の発生率と標準化死亡比(SMR)を算出し、性別に基づいて層別化した。

 統合失調症患者の自殺方法別の発生率を一般集団と比較した主な結果は以下のとおり。

・自殺リスクが最も高い年齢層は、25~34歳であった。
・統合失調症患者では、一般集団と比較し、飛び降り、溺死による自殺が多く、炭の使用、首吊りによる自殺が少なかった。
・女性は、男性よりも溺死や飛び降りによる自殺の発生率が高かった。
・物質使用障害の合併は、自殺によるSMRの高さと関連しており(26.9、95%CI:23.4~28.9)、とくに飛び降りによる自殺の場合に顕著であった(61.2、95%CI:48.3~76.3)。

 著者らは「統合失調症患者は、一般集団と比較し、すべての方法による自殺率が高かった。統合失調症患者の自殺方法は、性別により異なることが示唆された。物質使用障害を合併した患者では、自殺方法別のSMRが高いため、とくに注意が必要である」としている。

(鷹野 敦夫)