オシメルチニブ耐性NSCLCに対するamivantamab+lazertinibのレスポンダーを同定(CHRYSALIS)/ASCO2021

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/06/25

 

 オシメルチニブ耐性となったEGFR変異陽性の非小細胞肺がん(NSCLC)に対する、EGFとMET受容体の二重特異性抗体amivantamabと第3世代EGFR-TKI lazertinibの併用投与が有望であるという発表が、米国臨床腫瘍学会年次総会(2021 ASCO Annual Meeting)において、韓国Yonsei Cancer CenterのByoung Chul Cho氏よりなされた。

 本試験(CHRYSALIS試験)は国際共同の第I相試験で、今回の発表は推奨用量決定後の拡大コホート部分の解析結果である。

・対象:オシメルチニブ治療後に病勢進行したEGFR変異(Exson19del/L858R)陽性の進行NSCLC症例(45例)
・試験群:amivantamab(1,050mg[体重80kg未満]または1,400mg[80kg以上])を毎週4回、その後隔週+lazertinib(240mg/日)連日投与。
・評価項目:
[有効性評価]奏効率(ORR)、奏効期間(DoR)、無増悪生存期間(PFS)、NGS/ctDNAによる遺伝子変異状況やIHC結果と有効性との相関など
[安全性評価]全有害事象、治療関連有害事象など

 主な結果は以下のとおり。

・観察期間中央値11.0ヵ月(2021年4月)時点での主治医判定によるORRは36%、DoR中央値は9.6ヵ月、PFS中央値は4.9ヵ月であった。
・NGS検査やctDNA検査でオシメルチニブの耐性がEGFR/MET関連と同定された症例17例での解析では、ORR 47%、DoR中央値 10.4ヵ月、PFS中央値は6.7ヵ月であった。
・それ以外の症例28例では、ORR 29%、DoR 8.3ヵ月、PFS 4.1ヵ月であり、奏効した8例の獲得耐性の機構は全例とも不明であった。
・IHC検査でEGFRMETが陽性の患者(10例)のORRは90%、DoRは9.7ヵ月、PFSは12.5ヵ月。IHC陰性患者のORRは10%であった。
・安全性プロファイルは、既報(ESMO2020)と同様で、最も頻度が高かった有害事象は、Grade1/2のインフュージョンリアクション(78%)で、次いで皮膚障害、爪周囲炎などであった。治療中止は4%に、減量は18%の症例に認められた。

 最後に発表者は、amivantamabとlazertinibの併用は、オシメルチニブ耐性EGFR変異陽性NSCLCに有望であり、その有効例を選別するには、NGSによる症例検索が適しているが、IHCによる検索も有効症例の選別には有用であるかもしれない、としめくくった。

(ケアネット)

参考文献・参考サイトはこちら