適量の飲酒、非飲酒より死亡率低い?~女性コホート

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/08/02

 

 女性の中年期のアルコール摂取量と全死亡率およびがん死亡率の関連について、オーストラリア・メルボルン大学のYi Yang氏らが持続的仮説的介入で検討した結果、全死亡率はまったくアルコールを摂取していなかった場合よりもある程度の量(エタノール30g/日以下)を摂取していたほうが低くなっていた可能性が示唆された。一方、がん死亡率では明らかではなかった。American Journal of Epidemiology誌オンライン版2023年7月24日号に掲載。

飲酒量が30g/日以下の場合は全死亡率およびがん死亡率のリスクが低い

 本研究は、1996~2016年に定期的に収集されたAustralian Longitudinal Study on Women's Health 1946~51年出生コホートのデータを用いた。ベースライン時に女性をさまざまな飲酒量(エタノール0~30g/日超、または30g/日超の場合は20g/日以下に減量)に割り付け、飲酒量を継続した場合の全死亡率およびがん死亡率を推定した。

 飲酒量と全死亡率およびがん死亡率を推定した主な結果は以下のとおり。

・全死亡率およびがん死亡率の累積リスクは、それぞれ5.6%(1万118人を20年間追跡)および2.9%(18年間追跡)であった。
・ベースラインの飲酒量がエタノール30g/日以下の場合、まったく飲酒していない場合に比べて、全死亡率およびがん死亡率のリスクが低く、30g/日を超えると高くなった。
・介入を継続していた場合、全死亡率については上記と同様の関係が観察されたが、がん死亡率については飲酒量がエタノール30g/日以下でみられた負の相関と30g/日超でみられた正の相関は明らかではなかった。

(ケアネット 金沢 浩子)