日本における入院患者のせん妄に対する新規睡眠導入薬の予防効果〜レトロスペクティブコホート研究

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2024/06/25

 

 新規睡眠導入薬であるラメルテオン、スボレキサント、レンボレキサントなどは、せん妄の高リスク患者の予防に有用であることが示唆されている。しかし、入院患者において、すべての新規睡眠導入薬のせん妄予防効果を同時に評価した研究は、これまでなかった。久留米大学の逸見 竜次氏らは、精神疾患以外で一般内科および外科に入院し、不眠症のリエゾン介入を受けた患者を対象に、睡眠導入薬の使用とせん妄予防との関連を明らかにするため、本研究を実施した。Journal of Clinical Psychopharmacology誌オンライン版2024年6月3日号の報告。

 精神疾患以外で一般内科および外科に入院し、不眠症の相談・リエゾンのために精神科医のコンサルトを受けた患者を対象に、レトロスペクティブコホート研究を実施した。せん妄の診断は、精神科専門医がDSM-Vを用いて行った。せん妄発症と関連する因子として、睡眠導入薬の種類、年齢、性別、せん妄リスク因子を診療記録よりレトロスペクティブに調査した。せん妄発症のリスク因子は、多変量ロジスティック回帰分析による調整オッズ比(aOR)として算出した。

 主な結果は以下のとおり。

・分析対象患者710例のうち、257例(36.2%)がせん妄を発症した。
・スボレキサント(aOR:0.61、95%信頼区間[CI]:0.40〜0.94、p=0.02)、レンボレキサント(aOR:0.23、95%CI:0.14〜0.39、p<0.0001)の使用は、せん妄発症リスクを有意に低下させた。
・ベンゾジアゼピン(aOR:1.90、95%CI:1.15〜3.13、p=0.01)の使用は、せん妄リスクを有意に増加させた。
・ラメルテオン(aOR:1.30、95%CI:0.84〜2.01、p=0.24)およびZ薬(aOR:1.27、95%CI:0.81〜1.98、p=0.30)は、せん妄リスクとの有意な関連が認められなかった。

 著者らは、「さまざまな疾患により入院している患者のせん妄予防に対し、スボレキサントとレンボレキサントの使用が有用である可能性が示唆された」としている。

(鷹野 敦夫)