禁煙プログラム、成功報酬型が効果的/NEJM

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2015/05/29

 

 禁煙継続のためのインセンティブプログラムは、デポジット方式(預託金+報酬型)よりもリワード方式(成功報酬型)のほうが多くの人に受け入れられ、禁煙継続率が高い。また、集団指導のほうが個人指導よりも禁煙率は高率であったが有意な差はなかったことが、米国・ペンシルベニア大学のScott D. Halpern氏らによる無作為化試験の結果、報告された。インセンティブプログラムは、種々の健康行動を促進するために取り入れられているが、効果的な方法については明らかにされていない。禁煙プログラムについては、これまでデポジット方式とリワード方式を比較したことがなく、また集団指導のほうが競争心をあおり効果的だと考えられてきたという。NEJM誌オンライン版2015年5月13日号掲載の報告より。

リワードvs. デポジッド受け取り方式、集団vs. 個人指導の介入について無作為化試験
 研究グループは、通常の禁煙セッションと4タイプの報酬プログラムを比較検討する無作為化試験を行った。被験者は、米国薬局チェーンのCVSケアマーク社の従業員とその関係者・友人で、(1)通常ケアのみ、(2)個人指導・リワード方式、(3)集団指導・リワード方式、(4)個人指導・デポジッド方式、(5)集団指導・デポジッド方式の5群に無作為に割り付けられた。集団指導は6人制であった。
 
 4群とも支払スケジュール(禁煙開始14日、30日、6ヵ月のタイムポイント時に支払われる)とボーナスがあることは同一だったが、報酬受取の誘因や受け取り方法が異なっていた。たとえば個人・リワード方式群は、禁煙開始後14日、30日、6ヵ月に生化学的検査で禁煙が確認されればそれぞれ200ドルずつがもらえ、6ヵ月間の禁煙継続者にはボーナス200ドルが受け取れた。デポジット方式群は預託金として150ドルを拠出し、タイムポイントでの禁煙継続有無等によってその預託金150ドル+650ドルの報酬を受け取る仕組みになっていた。

集団と個人は同等、リワード方式のプログラムのほうが禁煙継続に優れる?
 試験には合計2,538例が登録され、そのうち報酬プログラム4群の被験者は計2,070例であった。
 
2つのリワード方式のプログラムに割り付けられた被験者のほうが、2つのデポジット方式のプログラムに割り付けられた被験者より割り付け介入を受け入れた割合が有意に高率であった(90.0% vs. 13.7%、p<0.001)。

 intention-to-treat解析の結果、6ヵ月間の禁煙継続率は、通常ケア群(6%)よりも4つの介入群のほうが高率(範囲:9.4~16.0%)だった(すべての比較のp<0.05)。またリワード方式のプログラムのほうが、12ヵ月間の禁煙継続が優れていた。

 集団指導と個人指導のプログラム間の、6ヵ月間の禁煙率は同等であった(13.7% vs. 12.1%、p=0.29)。

 また、リワード方式のほうが、デポジット方式のプログラムよりも禁煙率が高率であった(15.7% vs. 10.2%、p<0.001)が、実際の介入を受けた割合の違いを反映し、介入を受けた被験者を両群とも13.7%と推定して行った操作変数解析においては、リワード方式群よりもデポジット方式群のほうが、6ヵ月時点の禁煙率は13.2ポイント(95%信頼区間:3.1~22.8ポイント)高率であった。

(武藤まき:医療ライター)