ハイリスク非責任病変の識別に、NIRS-IVUSが有望/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/03/25

 

 近赤外分光法血管内超音波検査(NIRS-IVUS)で検出した高脂質性で大きなプラークを伴う非閉塞性病変は、将来的な有害心イベントリスク増大を検出することが示された。スウェーデン・ルンド大学のDavid Erlinge氏らが、直近の心筋梗塞患者898例を対象に行った多施設共同前向き自然経過試験「PROSPECT II」の結果を報告した。NIRS-IVUSは、冠動脈関連イベントを引き起こす可能性がある非閉塞性プラークの特定に有望とされる画像診断法である。研究グループは、その検出力が将来的な主要心血管イベント(MACE)のリスクを有する患者を特定しうるのか検討した。Lancet誌2021年3月13日号掲載の報告。

発症4週間以内の心筋梗塞患者を対象に試験

 PROSPECT IIは、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンの14大学病院と2コミュニティー病院で、年齢を問わず直近(4週間以内)に心筋梗塞を発症した患者を集めて行われた。血流制限を認めるすべての冠動脈病変を治療後、3枝冠動脈に対しNIRS-IVUSを行った。IVUSで未治療病変(非責任病変)を識別し、NIRSで脂質量を評価した。

 主要アウトカムは、未治療非責任病変に起因する共変量補正後のMACE(心臓死、心筋梗塞、不安定狭心症、進行性狭心症のいずれか)発生率とした。

 脂質量の多いプラーク、大プラーク部位、血管内腔が狭い部位と、各部位のイベント発生との関連を検証した。

高脂質病変は被験者の59%で検出

 2014年6月10日~2017年12月20日に、被験者898例(年齢中央値63歳[IQR:55~70]、女性17%)を対象に試験を開始した。検出した未治療非責任病変は計3,629病変、追跡期間中央値は3.7年(IQR:3.0~4.4)だった。

 4年間で被験者898例のうち112例(13.2%、95%信頼区間[CI]:11.0~15.6)にMACEが発生し、66例(8.0%)は検出された78の未治療非責任病変に起因したMACEだった。

 高脂質病変(患者520/884例[59%]で851/3,500病変[24%])は、患者レベルの非責任病変関連MACE(補正後オッズ比[OR]:2.27、95%CI:1.25~4.13)、および非責任病変特異的MACE(7.83、4.12~14.89)の独立予測因子だった。大プラーク(患者530/898例[59%]で787/3,629病変[22%])も、非責任病変関連MACEの独立予測因子だった。

 IVUSで大プラークを検出し、NIRSで大脂質リッチコアを認めた病変の4年間非責任病変関連MACE発生率は、7.0%(95%CI:4.0~10.0)だった。こうした病変が1つ以上認められた患者では、4年間非責任病変関連MACE発生率は、13.2%(9.4~17.6)だった。

(医療ジャーナリスト 當麻 あづさ)

専門家はこう見る

コメンテーター : 佐田 政隆( さた まさたか ) 氏

徳島大学大学院 医歯薬学研究部 循環器内科学 教授

J-CLEAR評議員