COVID-19、退院後もさまざまな臓器疾患リスクと関連/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/04/12

 

 COVID-19元入院患者は一般集団と比較して、予想される多臓器の機能障害(とくに呼吸器と心血管代謝)のリスクが高いことが、英国国家統計局のDaniel Ayoubkhani氏らによる検討で明らかにされた。同リスクの増大は高齢者に限ったものではなく、また特定の人種・民族に認められるものでもないという。これまでに心血管系・代謝系・腎臓系・肝臓系に影響を与える肺外機能障害と、COVID-19との関連の可能性が指摘されており、最近のエビデンスとして、COVID-19で入院した患者は、退院後に死亡および再入院する割合が高いことが示されているが、多臓器疾患の長期疫学については定量化されていなかった。結果を踏まえて著者は、「post-covid syndromeの診断・治療・予防は、特定の臓器・疾患に限定することなく統合的なアプローチで臨むことが必要であるとともに、リスク因子を確定するための研究が急がれる」とまとめている。BMJ誌2021年3月31日号掲載の報告。

イングランドCOVID-19元入院患者4万7,780人と適合一般集団を比較

 研究グループは、病院から退院したCOVID-19患者の臓器別の機能障害発生率を、適合対照の一般集団と比較し定量化する検討を、後ろ向きコホート研究で行った。

 イングランドのNHS病院から2020年8月31日までに生存退院したCOVID-19元入院患者4万7,780人(平均年齢65歳、男性55%)を特定し、イングランド住民約5,000万人より過去10年の電子健康記録で個人的および臨床的特徴について正確にマッチさせた対照と比較検討した。

 主要評価項目は、2020年9月30日までの再入院(対照群はあらゆる入院)率、全死因死亡率、呼吸器・心血管・代謝・腎・肝の各疾患診断率であった。それぞれ年齢、性別、人種・民族別の割合も算出した。

元入院患者の再入院率は一般集団の4倍、退院後死亡率は8倍

 平均追跡期間140日間で、生存退院したCOVID-19元入院患者の約3分の1(1万4,060/4万7,780人)が再入院し、退院後の死亡は10人に1人超(5,875人)であった。それぞれの発生頻度は適合対照群と比べて、再入院率は4倍、死亡率は8倍高かった。

 呼吸器疾患(p<0.001)、糖尿病(p<0.001)、心血管疾患(p<0.001)の診断率も、COVID-19元入院患者で有意に上昇した。それぞれ1,000人年当たりの診断例は770(95%信頼区間[CI]:758~783)、127(122~132)、126(121~131)であった。

 率比は、70歳以上よりも70歳未満の患者のほうが大きく、白人集団よりも少数人種・民族群で大きかった。最も大きな差がみられたのが、呼吸器疾患についてで、70歳未満10.5(95%CI:9.7~11.4)vs.70歳以上4.6(4.3~4.8)、非白人11.4(9.8~13.3)vs.白人5.2(5.0~5.5)であった。

(ケアネット)