特発性重症深部脳内出血、減圧開頭術+内科的治療vs.内科的治療単独/Lancet

特発性重症テント上深部脳内出血患者において、減圧開頭術+最善の内科的治療が最善の内科的治療単独と比べて優れる可能性のエビデンスは弱いことが、スイス・ベルン大学のJurgen Beck氏らSWITCH study investigatorsによる検討で示された。著者は、「今回の結果は、他の部位の脳内出血に当てはまるものではなく一般化はできない。また、生存は、併用群、内科的治療単独群の両者ともに重度の障害を伴った」と述べている。特発性重症深部脳内出血患者において、減圧開頭術がアウトカムを改善するかは不明であった。Lancet誌オンライン版2024年5月15日号掲載の報告。
大脳基底核または視床部にわたる重症脳内出血を呈した成人を対象に評価
SWITCH試験は特発性重症深部脳内出血患者において、減圧開頭術+最善の内科的治療が最善の内科的治療単独と比較して、6ヵ月時点のアウトカムを改善するかどうかを検証した多施設共同無作為化非盲検評価者盲検試験。オーストリア、ベルギー、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、スウェーデン、スイスの脳卒中センター42施設で行われた。大脳基底核または視床部にわたる重症脳内出血を呈した成人(18~75歳)を、減圧開頭術+最善の内科的治療群、または最善の内科的治療単独群に無作為に割り付け追跡評価した。
主要アウトカムは、180日時点での修正Rankinスケール(mRS)スコア(7ポイント評価、範囲:0[障害なし]~6[死亡])が5~6とし、ITT解析にて評価した。
併用群でリスク低下、aRRは0.77、aRDは-13%
SWITCH試験は、資金不足のため早期に中止となっている。2014年10月6日~2023年4月4日に、201例が無作為化され、197例から同意を取得した(併用群96例、単独群101例)。63例(32%)が女性、134例(68%)が男性で、年齢中央値は61歳(四分位範囲[IQR]:51~68)、血腫量中央値は57mL(44~74)であった。
180日時点でmRSスコア5~6であった患者は、併用群が42/95例(44%)、単独群が55/95例(58%)であった(補正後リスク比[aRR]:0.77、95%信頼区間[CI]:0.59~1.01、補正後リスク群間差[aRD]:-13%、95%CI:-26~0、p=0.057)。
per-protocol解析(適格基準に反していた患者、割り付けられた治療を受けなかった患者、事前規定の評価日以外に評価を受けた患者を除外)では、180日時点でmRSスコア5~6であった患者は、併用群36/77例(47%)、単独群44/73例(60%)であった(aRR:0.76、95%CI:0.58~1.00、aRD:-15%、95%CI:-28~0)。
重篤な有害事象は、併用群42/103例(41%)、単独群41/94例(44%)に発現した。
(ケアネット)
関連記事

脳内出血24時間以内の低侵襲血腫除去術、180日アウトカム良好/NEJM
ジャーナル四天王(2024/04/18)

血圧管理ケアバンドル、脳内出血の機能的アウトカムを改善/Lancet
ジャーナル四天王(2023/06/13)
[ 最新ニュース ]

敗血症性ショック、強化学習モデルのバソプレシン投与で死亡率低下/JAMA(2025/04/01)

各連携機関から見た造血幹細胞移植の現状と展望/日本造血・免疫細胞療法学会(2025/04/01)

EGFR陽性NSCLC、アミバンタマブ+ラゼルチニブがOS改善(MARIPOSA)/ELCC2025(2025/04/01)

治療抵抗性うつ病に対する新たな治療薬、今後の展望は(2025/04/01)

BMIを改善すると心房細動リスクが低減か(2025/04/01)

中強度〜高強度の身体活動は脳の健康に有益(2025/04/01)

自己免疫疾患に対する心身症の誤診は患者に長期的な悪影響を及ぼす(2025/04/01)

レム睡眠潜時の増長がアルツハイマー病のマーカーとなる可能性(2025/04/01)
[ あわせて読みたい ]
Dr.大塚の人生相談(2024/02/26)
災害対策まとめページ(2024/02/05)
IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)
旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)
エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)
医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)
今考える肺がん治療(2022/08/24)