直腸がん3年無病生存率、経肛門的TME vs.腹腔鏡下TME/JAMA 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/02/07 中下部直腸がん患者において、経肛門的直腸間膜全切除術(total mesorectal excision:TME)は腹腔鏡下TMEに対し3年無病生存率について非劣性であることが認められた。中国・中山大学のZiwei Zeng氏らが、中国の16施設で実施した第III相無作為化非盲検非劣性試験「TaLaR試験」の結果を報告した。これまでの研究では、経肛門的TMEは腹腔鏡下TMEと比較し、短期的な組織病理学的アウトカムと合併症に関して有用であることが示され… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (医学ライター 吉尾 幸恵) 原著論文はこちら Zeng Z, et al. JAMA. 2025 Jan 23. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 2024年の消化器がん薬物療法の進歩を振り返る!【消化器がんインタビュー】第15回 消化器がんインタビュー(2024/12/30) 便失禁を起こしやすい患者とは?便失禁診療ガイドライン改訂 医療一般(2024/12/05) 局所進行直腸がん術前治療におけるctDNA活用に期待/日本臨床腫瘍学会 医療一般 日本発エビデンス(2024/03/05) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 安定胸痛への冠動脈CTA管理、10年後アウトカムを改善/Lancet(2025/02/07) 日本人乾癬患者へのデュークラバシチニブ、年齢やBMIごとの有効性(2025/02/07) アルツハイマー病患者に対する有酸素運動のベネフィット/BMJ Open(2025/02/07) 体重減少には週何分くらいの有酸素運動が必要か(2025/02/07) がんが肺に転移しやすいのはなぜ?(2025/02/07) よく笑う人にはオーラルフレイルが少ない(2025/02/07) [ あわせて読みたい ] 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01) 旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29) エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11) 医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11) アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)