来年9月、レセプト審査システムにAI活用で地域差解消へ 最終更新:2020/11/09 まとめる月曜日 「将来的に、電子カルテ情報は全国の医療機関で共有されることに」「オンライン診療は映像必須など、ガイドラインの見直しへ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
ワクチン浸透のシナリオにインフルワクチン難民の出現は好機? 最終更新:2020/11/06 バズった金曜日 10月からインフルエンザワクチンの接種が高齢者などリスクの高い方を優先に開始するも、すでにワクチン難民が続出しているとか。しかし、この状況、裏を返せばワクチン推奨に絶好のチャンスかもしれません。
手洗いの大事なタイミング 最終更新:2020/11/06 患者説明用スライド 新型コロナ対策として手洗いが推奨されています。トイレ後はもちろんのこと、ほかにも注意するタイミングは…?患者さんにスライドを使って伝えませんか?
咳が“コンコン”から連想する薬 最終更新:2020/11/04 薬剤の意外な名称由来 『良薬は口に苦し』―今回はこの言葉がぴったりな鎮咳薬の名称由来を紹介します。剤形が豊富で利便性も高いですが、とにかく苦いのが特徴です。パーキンソン病の方へ処方する際は服用薬剤に注意しましょう。
体調変化から新型コロナ感染の有無を調べる試験が良好な滑り出し 最終更新:2020/11/03 バイオの火曜日 自己申告の症状に、睡眠や運動量、心拍数変化などのウェアラブル装置からのデータを組み合わせることで、症状のみで解析するよりも良好な精度で感染の有無を予測できることが明らかに。
厚労白書、今後20年間の見通しにつきまとう新型コロナの影響 最終更新:2020/11/02 まとめる月曜日 「オンライン診療、初診は[かかりつけ医]限定に」「医療計画の中間見直し、病院の入院機能だけでなく外来機能も再編へ」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
肺癌学会の見どころを木浦会長に単独インタビュー 最終更新:2020/11/02 肺がんインタビュー 2020年11月12日より第61回日本肺癌学会学術集会がハイブリッド形式で開催される。今回の会長の岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 教授 木浦勝行氏に集会の趣旨と見どころについて聞いた。
RET fusion肺がん新薬承認:selpercatinib、pralsetinib 最終更新:2020/10/30 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「RET fusion肺がん新薬承認」。
アファチニブの用量調整と有効性:NJLCG1061 最終更新:2020/10/29 肺がんインタビュー EGFR変異陽性肺がんにおける低用量アファチニブの第II相NJLCG1601試験の結果がOncologist誌に発表された。筆頭著者の仙台厚生病院 中村敦氏に、試験実施の背景や試験結果について聞いた。
軽い肺炎での帰宅判断における落とし穴 最終更新:2020/10/28 救急診療の基礎知識 軽い肺炎の81歳の女性。A-DROPスコアも低く、帰宅させても問題ないかもしれませんが、救急医の判断はどうでしょうか。帰宅の判断について救急のエキスパート医師、坂本壮氏がレクチャー。
COVID-19ワクチンはこのままだとインフルワクチンと同じ轍を踏む 最終更新:2020/10/27 バイオの火曜日 進行中のCOVID-19ワクチン第III相試験は、いずれも重症化や死亡などの転帰の差を検出するようには設計されていない―。先週BMJ誌に寄せられた論文が訴える内容とは。
研修医マッチング、大学病院より地域の臨床研修病院が選ばれる傾向 最終更新:2020/10/26 まとめる月曜日 「新型コロナ受け入れ病院は全体の2割、多くは実績のある医療機関」「医師免許などの国家資格、マイナンバーでの活用検討」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
「患者提案型医師主導治験」臨床試験の新潮流となるか? 最終更新:2020/10/22 肺がんインタビュー 日本初の患者提案型医師主導治験「KISEKI trial」がスタート。開始までの幾多の難関を乗り越えた力の源は?試験実現を進めたWJOGの中川和彦氏と肺がん患者の会ワンステップの長谷川一男氏に聞いた。
SPトローチのSPって? 最終更新:2020/10/21 薬剤の意外な名称由来 風邪症状で喉が痛くなったとき、頼りたくなるトローチ。医療用医薬品のものには“SP”と付いていますが、その意味をご存じですか?名称由来を聞いたら、思わず「へー」と言ってしまうかもしれません。
中皮腫へのIO併用、オシメルチニブの肺がんアジュバント 最終更新:2020/10/21 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「悪性胸膜中皮腫へのIO併用承認、オシメルチニブの肺がんアジュバント」。
喘息治療で初のLABA/LAMA/ICS配合吸入薬「エナジア吸入用カプセル」 最終更新:2020/10/20 下平博士のDIノート 本剤は1カプセル中にLABA/LAMA/ICSの3成分を配合しており、1日1回1吸入で良好な喘息コントロールが得られることが期待されています。下平秀夫氏が解説します。
オンライン診療恒久化へ、かかりつけ医を軸に安全性・信頼性を担保 最終更新:2020/10/19 まとめる月曜日 「社会保障給付費、総額121兆円超で過去最高を更新」「2021年度介護報酬改定、軽症利用者の長期ショートステイに疑問の声」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
がんの検査が全部査定された事例 最終更新:2020/10/19 斬らレセプト 腫瘍マーカーの検査が査定された事例です。こうした事態への対策はどうすべきであったでしょうか。医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
N95マスク内の温度と湿度 最終更新:2020/10/16 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 COVID-19の最前線に立っている医療従事者の多くが日々着用しているN95マスク。感染防御には欠かせませんが、いかんせん通気性が…。どうやら論文でも検証されているようです。
アドエアには2つの意味がある 最終更新:2020/10/14 薬剤の意外な名称由来 気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患に使用されるアドエア。これをはじめ吸入薬は、薬剤含有量や吸入回数で製品の規格が細分化されているため、オーダー時には注意が必要ですね。