新春インタビュー2021~日本専門医機構 寺本民生理事長 最終更新:2021/01/05 国民から信頼される専門的医療に熟達した医師を育成し、日本の医療の向上に貢献することを目指す日本専門医機構。このトップに2020年の所感、2021年の抱負や課題などをインタビューしました。
胆道がん2020 Wrap Up 最終更新:2020/12/29 消化器がんインタビュー 2020年胆道がんの重要トピックを国立がん研究センター東病院の池田公史氏が、一挙に解説。これを見ておけば、今年の胆道がん研究の要点がわかる。
関連研究を探すとき、PubMedより先にチェックしたい情報源 最終更新:2020/12/28 「実践的」臨床研究入門 臨床研究を進めるうえで欠かせない関連研究レビュー。とにかくPubMed、がスタンダードになっている場合も多いのではないでしょうか? その前にチェックしておきたい情報、効率的な探し方について紹介します。
サイバーアタックで病院機能がまひ!? 最終更新:2020/12/24 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「サイバーアタックで病院機能がまひ!?」。
患者さんの口元の変化、意識していますか? 最終更新:2020/12/22 フレイル予防のための食事スライド 固いものが食べられず栄養が偏り気味の患者さんはいませんか?この原因には歯の状態や口元の筋肉量の減少も影響しています。今回ご紹介する“固いものを食べやすく加工する方法”を診察時に説明してみませんか?
膵臓がん2020 Wrap Up 最終更新:2020/12/22 消化器がんインタビュー 2020年膵臓がんの重要トピックを国立がん研究センター東病院の池田公史氏が、一挙に解説。これを見ておけば、今年の膵臓がん研究の要点がわかる。
ピロリ菌検査の請求約500点が0点に 最終更新:2020/12/21 斬らレセプト 尿素呼気検査を実施したところ、算定要件不合致で査定された事例です。どこに問題があり、同様の事例を防ぐにはどのように注意すればよいか、株式会社ソラストが解説します。
英語論文を読むとき全訳が不要になったキッカケ 最終更新:2020/12/17 Dr.中川の論文・見聞・いい気分 週4回、朝8時からの英語論文の抄読会。卒後はじめて赴任した病院で、必死に準備をしながら臨み続けたところ、中川先生に訪れたある変化とは?
肝臓がん2020 Wrap Up 最終更新:2020/12/15 消化器がんインタビュー 2020年肝細胞がんの重要トピックを国立がん研究センター東病院の池田公史氏が、一挙に解説。これを見ておけば、今年の肝細胞がん研究の要点がわかる。
ノーベル賞候補者巡る金銭スキャンダルで官邸が調査開始 最終更新:2020/12/10 裏側から木曜日 先月、本連載に登場したノーベル賞候補者の某氏ですが、今度は金銭スキャンダルの疑いでフォーカスされているようです。しかも、国家プロジェクトの責任者であるために官邸が調査に乗り出す不穏な動きが…。
ボノテオのテオは、このことか! 最終更新:2020/12/09 薬剤の意外な名称由来 ボノテオの名称由来は骨粗鬆症を英語で言える方なら簡単でしょう。この薬剤には1mgと50mgの2規格あり、用法が異なります。50mgは4週に1回服用で1回/週ではない点も要注意ですよ。
逃げるようにやって来たのは祖母の家 最終更新:2020/12/08 抱っこさせてよ、いくらちゃん 何もかもがうまくいかず、逃げるように祖母の家へやって来た吾郎。そこで出迎えてくれたのは1匹の猫・いくらちゃんだった。しかし、なでようとしたら逃げられてしまい…?
英語表記で納得、ブイフェンドの由来 最終更新:2020/12/02 薬剤の意外な名称由来 ブイフェンドを英語で表すとVfend。ここに込められた開発者の思いとは…?剤形により効能・効果が異なり、禁忌薬剤が多いため処方時には十分注意が必要です。
論文のイントロで鍵となる2つの要素とは? 最終更新:2020/11/30 「実践的」臨床研究入門 RQが決まったら、さあ先行研究のレビュー!といきたいところですが、その前に注意しておきたい「PE(I)COにならないRQ」や「イントロダクションを構成する重要な要素」について解説します。
大腸にテントウ虫を認めた1例 最終更新:2020/11/27 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 本連載おなじみの「人体の不思議」シリーズです。内視鏡スクリーニング検査をしていて、まさかスコープの向こうに虫がいるとは…普通思わないですよね。でもいるらしいのです、ごくまれに…。
入院患者のタンパク質摂取量、評価できていますか? 最終更新:2020/11/24 フレイル予防のための食事スライド 入院患者のタンパク質摂取量を食事量だけで判断していませんか?食事によるタンパク質やエネルギー摂取量は輸液の必要性や治療をも左右するため、適正な評価方法が問われます。これはフレイル患者以外にも有用です。
愛ってなんだ? 最終更新:2020/11/23 抱っこさせてよ、いくらちゃん 結婚式の後、逃れるように実家を出た吾郎。別れた彼女との思い出が頭の中を駆け巡り、自問自答を繰り返す。本当にこれでよかったのだろうか…。
コスト意識もメディカル・オンコロジスト教育の一環 最終更新:2020/11/19 侍オンコロジスト奮闘記 ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国のがん診療の現状を語る。今回は「コスト意識もメディカル・オンコロジスト教育の一環」。
ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから! 最終更新:2020/11/16 患者説明用スライド 1歳未満の乳児は腸内環境が整っていないため、ハチミツなどに含まれるボツリヌス菌を摂取すると食中毒のリスクになります。スライドを提示して啓発しましょう。