第164回 抗えない医療DX推進に向けての布石、改正マイナンバー法成立。窓口トラブル対応に診療報酬つければ医師の“アレルギー”もなくなる? 最終更新:2023/06/07 来秋の健康保険証廃止、マイナンバーカード一本化が正式決定。トラブルも報告されていますが、医療DXへの流れは避けられません。患者・医療機関双方に残る“デジタルアレルギー”解消にこんなアイデアが効くかも?
第163回 Elsevier社のオープンアクセス論文誌、“ハゲタカ”ばりの貪欲さに編集委員が反発、全員辞任し新しい論文誌創刊へ 最終更新:2023/05/31 The LancetやCellなどを発行するElsevier社、神経画像の論文誌の編集委員全員が辞任というニュースの背景には、高額な掲載料で高い利益率を確保する同社への研究者の抵抗がありました。
第162回 止められない人口減少に相変わらずのんきな病院経営者、医療関係団体(後編) 「看護師に処方権」「NP国家資格化」の行方は? 最終更新:2023/05/24 先日の政府の規制改革推進会議において、医師の佐々木 淳氏が薬剤の処方に関する大胆な提案を行いました。しかし、日本薬剤師会会長は、これに断固反対の旨を明言しています。その内容とは?
第161回 止められない人口減少に相変わらずのんきな病院経営者、医療関係団体。取り返しがつかなくなる前に決断すべきこととは…(前編) 最終更新:2023/05/17 「将来推計人口」が6年ぶりに発表、止まらない人口減少の流れが改めて確認されました。大きな市場変化に対して動きの鈍い医療機関ですが、中には思い切った再編に打って出た地方もあるようです。
第160回 岡山大教授の論文不正、懲戒解雇で決着も論文撤回にはまだ応じず 最終更新:2023/05/10 nature neuroscienceという一流誌に掲載された岡山大教授の論文に不正があったことが確認され、同教授は懲戒解雇に。しかし本人は不正を認めず、論文撤回にも応じていないようです。
第159回 働き方改革まであと1年、大学病院の医師約3割が年960時間超の残業見込み。危惧される派遣先からの医師引き揚げ 最終更新:2023/05/03 「医師の働き方改革」スタートまであと1年。しかし、最近の調査では、大学病院で働く医師の約3割が基準超の時間外勤務をしている実態が明らかになりました。現場の懸念は現実的な部分に集まっているようで…。
第158回 またまた医師退職問題を起こしていた京都府立医大、移植チームの体制整え1年ぶりに腎移植再開 最終更新:2023/04/26 昨年発覚した大津市民病院の医師退職問題。“本丸”である京都府立医大病院でも、医師退職によって腎移植が停止していたことが明らかになりました。問題の底流には、度重なる同大の不祥事や事件があるようです。
第157回 新教授の下、体制立て直し再スタート切った三重大麻酔科。小野薬品は奨学寄附金中止、寄附講座への拠出も終了へ 最終更新:2023/04/19 麻酔医汚職事件の余波が長引く三重大。昨年4月からは新任教授が着任し、新体制で立て直しを図っています。しかし、事件の影響は製薬メーカーから大学への寄附金終了といった面にも現れているようです。
第156回 大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃の報告書公表、VPNの脆弱性狙われ閉域網破られる、IDとパスワード使い回しで被害拡大 最終更新:2023/04/12 昨年10月に起きた大阪急性期・総合医療センターのサイバー攻撃事件。同センターは3月に報告書を発表、医療機関の経営者ならチェックしておくべき内容です。要点をかいつまんで解説します。
第155回 日本はパワハラ、セクハラ、性犯罪に鈍感、寛容すぎる?WHO葛西氏解任が日本に迫る意識改造とは?(後編) 最終更新:2023/04/05 WHO(世界保健機関)西太平洋地域事務局の葛西 健・事務局長が人種差別発言などを理由に解任されたニュースから、セクハラ・パワハラ問題をめぐる国内外の温度差について考えます。