患者さんとの攻防戦、コロナが切り札に… 最終更新:2020/03/25 Dr.デルぽんの診察室観察日記 たまに来る人に限って多めに薬を出してもらいたがる法則。帰り際、患者さんと主治医で、ちょっとした攻防戦になることも。そんなとき、コロナを理由にされたら…?
抗体価を知ることより大事なこと 最終更新:2020/03/24 今、知っておきたいワクチンの話 風疹対策で脚光を浴びることになった「抗体検査」。単位、数値判断の仕方など、うろ覚えの方もいるかと思います。今回は、抗体検査法と主要疾患の検査について海老澤馨氏(神戸大学医学部附属病院)が説明します。
若年者のリンパ節腫脹、肝脾腫を診たら 最終更新:2020/03/20 希少疾病ライブラリ EBウイルス関連血球貪食性リンパ組織球症は、若年者に多く発生し、リンパ節腫脹、肝脾腫などの症状を認めます。場合によっては、DICで予後不良となる本症の最新知見を長谷川一太氏が解説します。
感染症の名著オブ名著 最終更新:2020/03/13 Dr.倉原の“俺の本棚” 新型コロナウイルス感染症が連日トップニュースで報じられる昨今。ここであらためて最新の感染症マニュアルをキャッチアップしておくのはいかがでしょう。どうせならば、“名著オブ名著”で!
新型コロナウイルス感染症、他診療所の対応策は?-アンケート結果 最終更新:2020/03/10 Drs' Voice 新型コロナウイルス感染症患者が来院したら…。万が一のためにも日頃の感染対策は大切ですが、ほかの診療所はどんな方法で日常診療を乗り越えているのでしょうか。今回は、会員医師に対応策を伺いました。
スライドで解決!正しいマスクの使い方 最終更新:2020/03/04 患者説明用スライド COVID-19により売り切れが続出しているマスク。しかし、正しく使わないと効果がないばかりか、感染リスクにもなりえます。スライドで正しい使い方を伝えましょう!
新型コロナウイルスについて聞かれたら…? 最終更新:2020/03/03 患者説明用スライド 連日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についてさまざまな報道が飛び交う中、不安を抱えて受診される患者さんへの説明に、まとめスライドをご活用ください。
ワクチンの接種部位の使い分けを再確認 最終更新:2020/02/24 今、知っておきたいワクチンの話 ワクチンの接種部位は使い分けをしていますか。また、接種後に「揉んだ方がいいですか」と尋ねられた場合、どのように対応していますか。日常のワクチン接種の疑問に武内治郎氏(兵庫医科大学)が説明します。
12年ぶりの新規キノロン系経口抗菌薬「ラスビック錠75mg」 最終更新:2020/02/18 下平博士のDIノート 本剤は、呼吸器と耳鼻咽喉科領域の感染症治療に特化し、低い血中濃度ながらも、口腔レンサ球菌や嫌気性菌に対して良好な活性を示します。下平秀夫氏が解説します。
尿潜血が陽性、考えられる原因は? 最終更新:2020/02/14 患者説明用スライド 「尿の色は普通なのに検査値は異常!?」…なんて疑問を持つ患者さんに、獨協医科大学病院の志水太郎氏のスライドを活用しませんか?
聴診器を消毒していますか? 最終更新:2020/01/24 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 聴診器が誕生して約200年。あらためて、自身の胸に聞いてみてください(もちろん聴診器は不要です)。先生の聴診器、消毒していますか?
歯周病予防が関節リウマチのケアに 最終更新:2020/01/23 使える!服薬指導箋 関節リウマチと歯周病は、双方向性の因果関係があることがわかっています。手指の関節が動きにくい患者さんには要注意。歯磨きがしっかり行えているかもチェックするようにしましょう。
鎮咳薬処方の優先順位と使用のコツ 最終更新:2020/01/16 診療よろず相談TV 主訴で多い「咳嗽」への治療では、どのような鎮咳剤を選ぶべきでしょうか。鎮咳剤選択のポイントを原 悠氏(横浜市立大学 呼吸器病学)がコンパクトに解説します。
インフルエンザによる異常行動、いつ起こりやすい? 最終更新:2020/01/15 患者説明用スライド 厚生労働省による2018/19シーズンの調査結果から、異常行動がいつ・どんなときに発生したかをスライドで解説。小児・未成年の患者さんへの注意喚起にお使いください。
知っておきたいワクチン接種の救済制度 最終更新:2020/01/06 今、知っておきたいワクチンの話 今回は、ワクチンの健康被害と救済制度をお届けします。理解不足のまま「有害事象、副作用、副反応」の用語が使用され、救済制度の啓発もまだまだです。詳細について坂西雄太氏(坂西内科医院)が解説。
ワクチンはなぜ必要か、その理由は 最終更新:2019/12/23 今、知っておきたいワクチンの話 「今、知っておきたいワクチンの話」では、ワクチンとワクチンで予防できる病気について、広く、深く、丁寧に説明していきます。第1回では中山久仁子氏がわが国のワクチンの概念と歴史を解説します。
抗核抗体が異常、考えられる原因は? 最終更新:2019/12/06 患者説明用スライド 年齢や性別で変動しやすい値は患者さんの一喜一憂につながることも。原因を可視化して伝えれば患者さんも安心です。スライド監修は獨協医科大学病院の志水太郎氏。
大人もかかる溶連菌、服薬から24時間が感染予防のカギ 最終更新:2019/12/05 使える!服薬指導箋 溶連菌は、くしゃみや咳などから人にうつりますが、抗菌薬の服用から24時間以降は感染力が消失するという報告があります。手洗い・うがい・マスクを徹底して、感染拡大を防ぎましょう。
なぜ、HPVワクチンの接種が必要か! 最終更新:2019/12/05 診療よろず相談TV 社会問題となったHPVワクチンの接種について、いま一度なぜ接種が必要か、有効性とリスク、接種に向けた動きなどを中山久仁子氏が解説します。(再掲)