市販弁当でもこうすればカロリーオフできる! 最終更新:2017/05/30 糖尿病の食事指導スライド わかりやすい図解で食事指導のポイントがしっかり伝わると好評の本連載から、人気の高いスライドをピックアップしてご紹介します。今回のテーマは「市販弁当のカロリーオフ方法」です。
じわじわと心配になる鳥インフルエンザ 最終更新:2017/05/29 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、ニュースでも報道されることが多い「鳥インフルエンザ」です。現在も中国で症例報告が続いていますが、いつわが国で流行するとも限りません。現在の状況を忽那 賢志氏がレクチャーします。
食べ過ぎをさせない、もらいもの対策 最終更新:2017/05/29 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 もらいもののお菓子を全部食べると、もちろん体重は減少しません。そんな患者さんの悩みに坂根 直樹氏がよい解決策を伝授します(スライド再掲)。
受動喫煙で乳幼児突然死症候群のリスク増加 最終更新:2017/05/26 患者説明用スライド 乳幼児突然死症候群の発症リスクは、うつぶせ寝よりも保護者の喫煙によって高まるという調査結果を紹介。乳幼児を持つ患者さんへの指導にご利用ください。
有酸素運動のやり方をマスター 最終更新:2017/05/24 できる!糖尿病の運動療法 糖尿病患者さんに有酸素運動を指導するとき、どんな運動を推薦されますか。今回は、ウォーキングをメインに効果的で、安全な運動のやり方を動画でお届けします。
他科から皮膚科への紹介のコツ 最終更新:2017/05/23 Dr.デルぽんの診察室観察日記 「足白癬かな? 皮膚科に紹介しよっ」そんなとき役に立つのが、Dr.デルぽんが教える紹介のコツです。皮膚科専門医視点からみた依頼される側の気持ちをゆるいマンガでお届けします。
予後改善が期待されるまれな血液腫瘍 最終更新:2017/05/23 希少疾病ライブラリ マントル細胞リンパ腫は、中年以上の男性に発症するまれな悪性リンパ腫です。近年では、新しい治療薬も増え、再発や抵抗性への効果も報告されつつあります。最新の知見を棟方 理氏が解説します。
「数量データ」と「カテゴリーデータ」の相関を評価する 最終更新:2017/05/22 わかる統計教室 関連を調べる2項目のデータが「数量(量的データ・距離尺度)」と「カテゴリー(質的データ・名義尺度)」の場合に、どのように相関を解析するのかを説明します。
10円玉を話のタネに患者指導する方法 最終更新:2017/05/22 Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集 2度目の紹介となりますが、10円玉を話のタネに糖尿病と絡めた話題を展開します。うまく血糖目標値につなげる指導法を坂根 直樹氏が解説します。
キレイな吸い殻こそ要注意! 最終更新:2017/05/19 患者説明用スライド 火を使わない新型タバコは、吸い殻も一見キレイに見える。しかし、そのために子供が誤って口に入れるなどの事故が報告されていることを説明するスライド。
最期まで医師に見せなかった患者の本音 最終更新:2017/05/18 患者コミュニケーション塾 6年前に胃がんのため逝去されたCOML創始者の辻本氏。すべてを受け入れ、穏やかに過ごしているように見えた同氏が、最期まで医師に見せなかった本音とは?
フルーツの糖質にも要注意! 最終更新:2017/05/16 糖尿病の食事指導スライド わかりやすい図解で食事指導のポイントがしっかり伝わると好評の本連載から、人気の高いスライドをピックアップしてご紹介します。
新型タバコは禁煙への第一歩にならない 最終更新:2017/05/12 患者説明用スライド 「卒煙」への足掛かりとして新型タバコに切り替える人も多い。しかし、ひとたび高価な本体を購入してしまうと、逆にいつまでも吸い続ける悪循環に陥ることを説明します。
米国の高血圧治療はどうなっている? 最終更新:2017/05/09 Cardiologistへの道@Stanford 米国の医学部に入学し、スタンフォード大学 循環器内科フェローとなった川名正隆氏が米国循環器専門医への道を語るビデオレター。
書籍紹介『内分泌代謝内科グリーンノート』 最終更新:2017/05/09 医学のしおり 内分泌代謝内科の「遭遇する頻度の高い」および「頻度は低いが絶対に見逃してはいけない」疾患症候に絞り、臨床上のポイントをまとめたポケットマニュアル。
「数量データ」と「数量データ」の相関を評価する方法 最終更新:2017/05/08 わかる統計教室 2項目間の関連性を評価する方法の使い分けについて3回にわたり解説。今回は、2項目とも「数量データ」の場合の相関を解析する方法と判断の基準を説明します。