HbA1c値を体温に例えて覚える 最終更新:2014/06/20 患者説明用スライド HbA1c値を体温に例えて覚えてもらう患者指導法です。6%(36℃)なら問題なし。でも、9%(39℃)になると起こるリスクを説明していきます。
病院の風土を変えるメディカルコーチングを知る 最終更新:2014/06/18 働いている病院や医療機関は、風通しが良い職場ですか。会議が毎回、楽しく、きちんとゴールに向かって決定がされていますか。毎月退職者が出ていませんか。そんな課題を解決するコーチングのエッセンスをお届けします。
SGLT2阻害薬の作用、使い方のポイントを専門医が解説 最終更新:2014/06/18 特集 会員医師の日常診療の疑問を専門医が答える「エキスパートに聞く!」。今月のテーマは、「糖尿病」の中でも今一番ホットな「SGLT2阻害薬」についてレクチャーをいただきます。作用、処方時の注意点など、下田将司氏(川崎医科大学)が回答します。
SGLT2阻害薬の作用と他の治療薬との比較をみる 最終更新:2014/06/18 特集 今回は、SGLT2阻害薬の作用、機序、他の経口血糖降下薬との違いなどをスライドで学習していきます。発売されたばかりで、その位置付けもまだ明確ではないですが、今後他の薬剤との併用も広く期待されます。エキスパートドクターの加来浩平氏(川崎医科大学)の監修でお届けします。
長引く痛みは早めに治療を 最終更新:2014/06/13 患者説明用スライド 「この痛み、どうして長引いているんだろう?」こんな悩みを抱える患者さんへの説明にぴったりのスライドです。ぜひダウンロードしてお使いください。
【再掲載】第73回 急性虫垂炎を適切に診断できず死亡したケース 最終更新:2014/06/13 リスクマネジメント 「リスクマネジメント」では、医療事故裁判を題材に臨床の問題点や共通するリスク事項などをお届けします。今回のテーマは「診断ミスとその結果責任」です。
一見とっつきにくい心電図判読を分かりやすく解説 最終更新:2014/06/06 医学のしおり 心電図の判読は、研修医の誰もが苦手としているところですが、対話形式でとっつきやすく表したのが本書の特徴です。内容を平易にし、ある程度の基礎事項を踏まえた医師がワクワクしながら読めるように工夫されています。再度、心電図の学習を医師には必携の1冊。
【再掲載】第72回 熱射病で意識不明となった高校生を脳震盪と誤診したケース 最終更新:2014/06/06 リスクマネジメント 「リスクマネジメント」では、医療事故裁判を題材に臨床の問題点や共通するリスク事項などをお届けします。今回のテーマは「初期診療の診断ミスとその結果責任」です。
4成分5製剤が揃った今旬のSGLT2阻害薬を学習 最終更新:2014/06/03 特集 6月、7月の特集は「糖尿病」の第4弾として「知っておきたいSGLT2阻害薬のエッセンス」として話題の血糖降下薬をお送りします。尿から糖を排出して、血糖を下げるユニークな治療薬の作用、リスクを加来浩平氏(川崎医科大学)の監修でお届けします。
高血圧治療ガイドライン作成委員長の島本先生が、視聴者からの質問に回答します。 最終更新:2014/05/27 特集 今回の改訂に関して視聴者から寄せられた質問をピックアップ。人間ドック学会発表への対応、糖尿病など臨床上困る内容に明確に回答します。
多種多様な呼吸器疾患治療薬をうまく選ぶ 最終更新:2014/05/26 医学のしおり 呼吸器疾患で処方される薬剤の選択は、その多さ、複雑さから現場で悩むところです。本書では、その選択から注意点、各薬剤のバックグランドまでわかりやすくレクチャーするとともに、筆者の「呼吸器内科医」の知見も入れてお届けします。
爪甲真菌症:疑えば繰り返し検査を、治療は適切な抗真菌薬と期間で 最終更新:2014/05/22 家庭医療のパール 日本プライマリ・ケア連合学会 海外家庭医療雑誌 表題翻訳プロジェクトからの寄稿連載。第8回は、爪甲真菌症におけるクリニカルパールを紹介。
高血圧治療ガイドライン作成委員長の島本先生が、「高齢者」「女性」の高血圧治療を解説 最終更新:2014/05/22 特集 今回の改訂で話題となった高齢者の高血圧治療を解説。治療の考え方や降圧目標値なども詳しく解説します。
「認知症患者、家族・介護者の満足度を上げるには」Dr朝田が回答 最終更新:2014/05/15 第6回のテーマは「認知症」。回答者は、認知症診療の第一人者である朝田隆氏。第五弾は、「当事者、家族・介護者の満足度を上げる方法を教えてください」
麻疹の流行、どう対応する 最終更新:2014/05/09 今年に入り患者数の増加が目立つ麻疹について、国立国際医療センター感染症内科/国際感染症センターの忽那賢志氏に、流行の現状と医療者の対応について聞いた。
Vo.6(最終回) 高血圧患者指導用PPTシリーズ これで見納め 最終更新:2014/05/07 特集 多くの方から好評、ダウンロードをいただいておりました本シリーズも今回で最後となりました。まだご覧になられたことがない人は、早めにご確認・ダウンロードください。
てんかん診療に福祉制度の活用を! 最終更新:2014/05/02 先日開催された「てんかんアカデミー」をレポートします。 今回のテーマは、知って得する福祉制度。 福祉制度を活用することで、患者さんやご家族の負担が 軽くなり、てんかん治療の継続にもつながります。
JSH2014改訂のポイントは、『ココ!』 最終更新:2014/04/30 特集 演者は、ガイドライン作成委員長の島本先生。『高血圧治療ガイドライン2014』改訂のポイントはどこか?降圧目標値、家庭血圧、合併症、降圧薬の選択など、解説いただきます。
Vo.5 大好評 高血圧患者指導用PPTも ついに・・・ 最終更新:2014/04/30 特集 「すごく患者さんに理解してもらえた」「他の疾患でも欲しい」「患者さんに欲しいと言われた」などなど、好評のご意見多数。 まだ手にしていない人は、ぜひ一度ご覧ください。