脳梗塞の3つの病型とその病態を5分で解説…Neurologistからのメッセージ 最終更新:2014/10/07 オンラインセミナー 日本人では心筋梗塞よりも脳梗塞が圧倒的に多く、その発症率は米国人の3~4倍であることは意外と知られていない。 今回は、脳梗塞の基本情報を同領域のスペシャリスト北里大学 神経内科学 教授 西山 和利氏がレクチャーする。
新規抗てんかん薬単剤療法-治療戦略は変わる?- 最終更新:2014/09/22 これまで単剤で用いることのできなかった新規抗てんかん薬。しかし、この内の1剤が単剤で処方できるようになった。これによりてんかん治療はどのような発展を遂げるのだろうか?
認知症患者の一点集中食いを解決する工夫 最終更新:2014/08/29 患者説明用スライド 認知症患者さんは1つの食べ物だけ食べたり、食事をしなくなったりすることがみられます。このようなときの対策をご家族に紹介するスライドです。
NHKスペシャルを見た人への応答パンフ 最終更新:2014/08/06 Dr.小田倉の心房細動な日々~ダイジェスト版 7月20日のTV番組(NHKスペシャル)でシロスタゾールの認知症予防効果について取り上げられました。今後問い合わせが多くなると予想されるため、患者さんに質問された場合に当院で使うパンフレット(シロスタゾール編)を作ってみました。
家庭医療のパール 最終更新:2014/07/23 家庭医療のパール 日本プライマリ・ケア連合学会 海外家庭医療雑誌 表題翻訳プロジェクトからの寄稿連載。第10回のパールは、「3年間ではMCI患者の25%が悪化する」。
喫煙者に伝えるアルツハイマー病リスク 最終更新:2014/07/18 患者説明用スライド 喫煙を続けていると、禁煙した人に比べてアルツハイマー病になるリスクが1.7倍に。禁煙を促すためにぜひご活用ください。
「認知症患者、家族・介護者の満足度を上げるには」Dr朝田が回答 最終更新:2014/05/15 第6回のテーマは「認知症」。回答者は、認知症診療の第一人者である朝田隆氏。第五弾は、「当事者、家族・介護者の満足度を上げる方法を教えてください」
てんかん診療に福祉制度の活用を! 最終更新:2014/05/02 先日開催された「てんかんアカデミー」をレポートします。 今回のテーマは、知って得する福祉制度。 福祉制度を活用することで、患者さんやご家族の負担が 軽くなり、てんかん治療の継続にもつながります。
【再掲載】第66回 心臓カテーテル検査によって脳血管障害を来し死亡したケース 最終更新:2014/04/25 リスクマネジメント 「リスクマネジメント」では、医療事故裁判を題材に臨床の問題点や共通するリスク事項などをお届けします。今回のテーマは「検査のフォローミスと結果責任」です。
てんかん治療では、より高いゴール設定を! 最終更新:2014/04/18 てんかん治療では「発作ゼロ」「副作用ゼロ」「悩みゼロ」の治療ゴールをすべて達成することが重要です。東北大学の中里信和氏がてんかん医療が抱えるさまざまな課題について解説します。