重症再生不良性貧血患者へ、もう一度alloHSCTを行うべきか 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2015/11/25 1998~2009年にEuropean Society for Blood and Marrow Transplantationに報告された、再同種造血幹細胞移植(alloHSCT)を実施した患者162例の結果を、イタリア・Azienda Ospedaliera Universitaria Integrata VeronaのSimone Cesaro氏らが分析した。その結果、重症再生不良性貧血患者の移植失敗例に対する再alloHSCTの実施は、実行可能なレスキューオプションであり、60%で良好な結果が得られると報告した。British journal of haematology誌2015年11月号の報告。 主な結果は以下のとおり。 ・同胞ドナー110例、非血縁ドナー52例であった。 ・幹細胞ソースは、骨髄が31%、末梢血が69%であった。 ・最初のalloHSCTと同じドナーが81%で使用され、幹細胞ソースの変更は56%で認められて(主に、骨髄から末梢血に変更)。 ・好中球の生着は中央値15日で85%、血小板の生着は中央値17日で72%であった。 ・GradeII~IVの急性移植片対宿主病(GVHD)は21%、慢性GVHDは37%で発生した。 ・移植失敗患者は42例(26%)であった。 ・中央値3.5年のフォローアップ後、5年全生存率(OS)は60.7%であった。 ・多変量解析では、有意に良好な結果と関連する唯一の因子として、Karnofsky/Lansky score80以上があり、高いOSと関連していた。 重症再生不良性貧血患者の移植失敗例に対し、再alloHSCTは実行可能なレスキューオプションであり、60%で良好な結果が得られる。 (ケアネット 鷹野 敦夫) 血液内科関連Newsはこちらhttp://www.carenet.com/hemato/archive/news 原著論文はこちらCesaro S, et al. Br J Haematol. 2015;171:606-614. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 複雑CAD併存の重症AS、FFRガイド下PCI+TAVI vs.SAVR+CABG/Lancet(2024/12/20) 慢性心血管系薬のアドヒアランス不良、リマインドメッセージでは改善せず/JAMA(2024/12/20) “Real-world”での高齢者に対するRSVワクチンの効果(解説:山口佳寿博氏/田中希宇人氏)(2024/12/20) 切除不能肝細胞がん、アテゾ+ベバがTACEの代替となる可能性/ESMO Asia2024(2024/12/20) EGFR陽性NSCLCの1次治療、オシメルチニブ+化学療法のアジア人データ(FLAURA2)/ESMO Asia2024(2024/12/20) 進行・再発子宮体がんの新たな治療選択肢/AZ(2024/12/20) 導入療法後に病勢進行のないHR+/HER2+転移乳がん1次治療、パルボシクリブ追加でPFS改善(PATINA)/SABCS2024(2024/12/20) 統合失調症発症後20年間における抗精神病薬使用の変化(2024/12/20) SGLT2阻害薬はがん発症を減らすか~日本の大規模疫学データ(2024/12/20)