心不全のマネジメントにおける抗うつ薬の死亡率や心血管機能への影響

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/12/25

 

 うつ病は、心不全の患者の罹患率、死亡率、再入院率の増加と関連している。英国・キングス・カレッジ・ロンドンのThurkka Rajeswaran氏らは、抗うつ薬の使用がうつ病を伴う心不全患者のアウトカムを改善できるかを検討するため、システマティックレビューを行った。International journal of psychiatry in clinical practice誌オンライン版2017年11月26日号の報告。

 Embase、Ovid MEDLINE、PsycInfoのデータベースより、心不全や抗うつ薬などのキーワードを用いて検索を行った。このデータベース検索結果より、包括基準を満たす文献を抽出し、分析を行った。

 主な結果は以下のとおり。

・データベース検索で該当した180件の論文のうち、包括基準を満たしたのは3件のみであった。
・手作業で参考文献を検索し、2件の論文が追加された。
・これらの論文のうち3件は、ランダム化比較試験であった。残りの2件は、コホート研究であった。
・すべての研究において、抗うつ薬使用は、心不全患者に十分忍容性があることが示唆された。
・対照群との間に、抑うつ症状の有意な差は認められなかった。
・心不全患者の心血管アウトカムは、対照群と比較し、抗うつ薬の使用によって改善されなかった。

 著者らは「心不全患者に対する抗うつ薬使用は、これまでの研究で報告されているような死亡率増加との関連が認められなかった。しかし、抗うつ薬使用が、うつ病または心血管アウトカムの改善に有意な影響を及ぼす点についてのエビデンスは不十分である」としている。

■関連記事
抗うつ薬ランキング、脳卒中後うつ病へ最良の選択肢は
うつ病の薬物治療、死亡リスクの高い薬剤は
たった2つの質問で、うつ病スクリーニングが可能

(鷹野 敦夫)