乳がんの手術方法とうつ病発症に関するメタ解析 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2018/03/16 術後の平均期間1年以上の乳がん女性において、異なる術式により、うつ病の発症率に違いがあるかについて、中国・上海交通大学医学院のChengjiao Zhang氏らが、文献のシステマティックレビューとメタ解析を実施した。World journal of surgery誌オンライン版2018年2月9日号の報告。 PubMed、Web of Science、EMBASE、OvidSP、EBSCO、PsycARTICLESより、システマティックに文献検索を行った。異なる術式群におけるうつ病発症率を比較し、経験的な所見を確認した観察的臨床研究を行った。 主な結果は以下のとおり。 ・乳がん患者のうつ病に関する研究は、乳房全摘術と乳房温存術の比較研究5件、乳房全摘術と乳房再建術の比較研究4件、乳房温存術と乳房再建術の比較研究2件、すべての術式の比較研究5件の合計16件であった。 ・乳がん女性のうつ病に関して多変量解析を実施した5件中、うつ病発症に対する術式の有意な影響が認められた研究は1件のみであった。 ・本メタ解析の結果では、いずれの術式においても、うつ病発症に有意な影響は認められなかった。 ◆乳房温存術 vs.乳房全摘術(相対リスク:0.89、95%CI:0.78~1.01、p=0.06) ◆乳房再建術 vs.乳房全摘術(相対リスク:0.87、95%CI:0.71~1.06、p=0.16) ◆乳房温存術 vs.乳房再建術(相対リスク:1.10、95%CI:0.89~1.35、p=0.37) 著者らは「術後の平均期間1年以上の乳がん患者において、うつ病の発症に、3つの術式(乳房全摘術、乳房温存術、乳房再建術)による統計学的に有意な差は認められなかった」としている。 ■関連記事 がん患者のうつ病を簡単にスクリーニングするには 抗うつ薬治療は乳がんリスクに影響しているのか 抑うつ症状は、がん罹患有無に関係なく高齢者の死亡に関連 (鷹野 敦夫) 原著論文はこちら Zhang C, et al. World J Surg. 2018 Feb 9. [Epub ahead of print] 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] HER2+早期乳がんへの術後T-DM1、iDFS改善を長期維持しOS有意に延長/NEJM(2025/01/24) 急性脳梗塞、血管内再灌流後にウロキナーゼ動注は有効か?/JAMA(2025/01/24) NSAIDsとPPI併用で下部消化管出血リスク上昇か(2025/01/24) 新生児マススクリーニングでみつかる長鎖脂肪酸代謝異常症/ウルトラジェニックス(2025/01/24) 自閉スペクトラム症と統合失調症の鑑別に有用な評価尺度は(2025/01/24) PM2.5が多いとマラソン選手の記録が低下する(2025/01/24) 医師による身体活動量の評価は慢性疾患の予防につながる(2025/01/24) [ あわせて読みたい ] 肺がん特集まとめインデックス(2017/06/20) 肺がん特集(2017/06/20) 突然やってくる!? 外国人患者さん対応エピソード集(2017/02/15) Dr.松崎のここまで!これだけ!うつ病診療 (2016/03/07) 化療スタンダードレジメン(2014/01/07) スキンヘッド脳外科医 Dr. 中島の 新・徒然草(2016/01/14) 薬剤性QT延長症候群とは(2015/09/30) 侍オンコロジスト奮闘記~Dr.白井 in USA~ Part1(2015/06/04) Dr.小川のアグレッシブ腹部エコー 肝臓編(2015/05/08)