日本糖尿病学会 「女性糖尿病医のフロントランナー」: 田嶼 尚子氏の記事を公開 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2018/05/18 日本糖尿病学会「女性糖尿病医サポートの取り組み」ホームページでは、「女性糖尿病医のフロントランナー」コーナーに 田嶼 尚子氏(東京慈恵会医科大学 名誉教授)の記事を掲載した。 田嶼氏は、日本のみならず世界の疫学研究の中心的存在として貢献し、日本糖尿病学会「女性糖尿病医をpromoteする委員会」 初代委員長として、同学会における男女参画の礎を築いた(同ホームページより)。 同コーナーは、「日本の糖尿病学において、女性医師として道を開拓、そして現在も牽引されている先生方よりご寄稿をいただき、ご紹介させていただくコーナー」で、第1回(2015年6月)として 大森 安恵氏(海老名総合病院 糖尿病センター長/東京女子医科大学 名誉教授)、第2回(2016年1月)として 伊藤 千賀子氏(グランドタワー メディカルコート 理事長)の記事が掲載されている。 同ホームページでは、さまざまな女性医師を紹介するコーナーとして「キラリ☆女性医師!」も設けており、2018年4月に 鈴木 佐和子氏(千葉大学医学部附属病院)の記事を公開している。 各記事は以下関連リンクより閲覧可能。 ■関連リンク 「田嶼 尚子 先生 :女性糖尿病医のフロントランナー」 「キラリ☆女性医師!」 (日本糖尿病学会ホームページ「女性糖尿病医サポートの取り組み」) (ケアネット) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 急性冠症候群のDCB治療後DAPT、段階的漸減レジメンで十分か/BMJ(2025/04/16) アスピリンがよい?それともクロピドグレル?(解説:後藤信哉氏)(2025/04/16) フィネレノン、CKD有するHFmrEF/HFpEFに有効~3RCT統合解析(FINE-HEART)/日本循環器学会(2025/04/16) 65歳未満の市中肺炎、GL推奨の短期治療の実施率~日本人約2万5千例の解析(2025/04/16) StageII/IIIのHR+HER2-乳がんの術後内分泌療法後、リアルワールドでの再発リスクと治療成績(2025/04/16) 強制的なランニングがストレスや抑うつ症状に及ぼす影響〜動物実験データ(2025/04/16) 新型コロナパンデミックが園児の発達に影響(2025/04/16) 高齢者の不眠症に最も効果的な運動は?(2025/04/16) 食道がんリスクが平均赤血球容積でわかる?(2025/04/16) [ あわせて読みたい ] 民谷式 内科系試験対策ウルトラCUE Vol.1(2018/04/07) 長門流 認定内科医試験BINGO! 総合内科専門医試験エッセンシャル Vol.2(2017/05/24) Dr.加藤の「これだけ眼科」(2016/10/07)