失業と不眠症との関連

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/04/19

 

 順天堂大学の前田 光哉氏らは、雇用形態と不眠症関連症状との関連について調査を行った。Industrial Health誌オンライン版2019年3月27日号の報告。

 日本の国民生活基礎調査2010のデータより、20~59歳の4万3,865人の匿名データを分析した。雇用形態は、正規雇用、非正規雇用、自営業、その他、失業者、非労働力の6カテゴリで定義した。不眠症関連症状の性別特異的オッズ比(OR)および95%信頼区間(CI)を算出するため、交絡因子で調整した多変量ロジスティック回帰分析を用いた。さらに、精神疾患、喫煙状況、年齢による層別分析を行った。

 主な結果は以下のとおり。

・男性における不眠症関連症状の多変量ORは、失業者で2.5(95%CI:1.8~3.4)、非労働力で2.1(95%CI:1.2~3.7)であった。
・女性における不眠症関連症状の多変量ORは、失業者で1.9(95%CI:1.5~2.5)であった。
・精神疾患で層別分析を行ったところ、この関連性は、精神疾患のない人において、より明確であった。なお、喫煙や年齢との関連性は認められなかった。

 著者らは「失業または非労働力男性において、不眠症関連症状の有意に高いORが認められた。そして、この関連性は、精神疾患のない人において、とくに明確であった」としている。

■関連記事
仕事のストレスとベンゾジアゼピン長期使用リスクとの関連
仕事のストレスが大きいほど、うつ病発症リスクは高い:獨協医科大学
仕事の早期リタイアは認知症リスクを高める

(鷹野 敦夫)