EGFR陽性肺がんにおけるリキッドバイオプシーは、組織生検不能患者に適用される。しかし、リキッドバイオプシーにより同定されたT790M変異非小細胞肺がん(NSCLC)患者におけるオシメルチニブの有効性についての前向き研究はない。これらの患者集団におけるオシメルチニブの有効性と安全性を前向きに評価する第II相試験が行われた。Cancer誌オンライン版2020年2月5日号掲載の報告。
対象:第1/2世代EGFR-TKIで疾患進行後、リキッドバイオプシー(Cobas EGFR Mutation Test v2またはドロップレットデジタルPCR)でEGFR T790M変異が確認された進行再発NSCLC患者
介入:オシメルチニブ80mg/日で疾患進行するまで治療継続
主要評価項目:Cobasアッセイによる血漿中T790M陽性患者の全奏効率(ORR)
主な結果は以下のとおり。
・2016年6月〜2017年11月に、リキッドバイオプシーを用いてスクリーニングされた患者は276例、T790M陽性は74例であった(74例中試験参加は53例)。
・ Cobasアッセイによる血漿中T790M陽性患者(49例)のORRは55.1%(95%信頼区間[CI]:40.2〜69.3%)であった。
・評価可能な全患者(n=52)の無増悪生存期間中央値は、8.3ヵ月(95%CI:6.9〜12.6)であった。
筆者らは、この結果から、このアッセイを用いた血漿遺伝子型判定は、腫瘍からのサンプリングが不可能な場合の臨床診療における治療選択にとって有益であるとしている。
(ケアネット 細田 雅之)