肺がんCCRTのデュルバルマブ維持療法の5年解析(PACIFIC)/JCO
Stage IIIの非小細胞肺がん(NSCLC)における化学放射線同時療法(CCRT)後のデュルバルマブ維持療法を評価した第III相PACIFIC試験の5年生存データが、Journal of Clinical Oncology誌に発表された。化学放射線同時療法後のデュルバルマブ維持療法は5年後も良好な成績を示している。
・対象:CCRT後に進行していない切除不能Stage III NSCLC患者
・試験群:デュルバルマブ10mg/kg、2週ごと12ヵ月(473例)
・対照群:プラセボ、2週ごと12ヵ月(236例)
・評価項目:
[主要評価項目]盲検独立中央評価委員会(BICR)判定による無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)
[副次評価項目]死亡または遠隔転移までの時間、2回目の進行までの時間、安全性などCRTの1~42日後に、被験者はデュルバルマブとプラセボに2対1に無作為に割り付けられた。
主な結果は以下のとおり。
・調査対象患者の追跡期間中央値は61.6ヵ月であった
・更新されたOS中央値はデュルバルマブ群47.5ヵ月、プラセボ群29.1ヵ月で、ハザード比(HR)は0.72(95%CI:0.59〜0.89)であった。
・ PFS中央値はデュルバルマブ群16.9ヵ月、プラセボ群は5.6ヵ月で、HRは0.55(95%CI:0.45〜0.68)と、初回解析の結果から一貫していた。
・推定5年PFS率はデュルバルマブ群33.1%に対し、プラセボ群は19.0%であった。
5年間の追跡結果でも、化学放射線同時療法後のデュルバルマブ維持療法は強固なOS成績と持続的なPFSの改善を示している。
(ケアネット 細田 雅之)
関連記事
デュルバルマブの肺がんCCRT維持療法、5年生存4割(PACIFIC試験)/ASCO2021
医療一般(2021/06/19)
StageIII非小細胞肺がんCRT、化学療法で予後は変わるか。10年間の追跡結果(WJTOG0105)/JAMA Oncol
医療一般(2021/04/02)
[ 最新ニュース ]
再発・難治性MMへのtalquetamab+teclistamab、第Ib-II相で有望(RedirecTT-1)/NEJM(2025/01/20)
乳腺密度の経時的な上昇や高濃度の持続、乳がんリスクと関連/BMJ(2025/01/20)
服薬アドヒアランスの悪い心血管疾患の患者に対して、一般的なテキストメッセージ、ナッジを追加したテキストメッセージ、ナッジとチャットボットによるテキストメッセージを提供しても、通常のケアと比較して12ヵ月後のアドヒアランスを改善しなかった(解説:名郷直樹氏)(2025/01/20)
PTSDの新たな治療選択肢となるか、ブレクスピプラゾールとセルトラリン併用療法〜第III相臨床試験(2025/01/20)
小児の喘息のエンドタイプを特定できる新たな検査法を開発(2025/01/20)
豚由来の腎臓で健康に暮らす米国人女性(2025/01/20)
血圧の経時的変動は高齢者の認知機能に悪影響を及ぼす(2025/01/20)
歩くのが速いと自認している肥満者、代謝性疾患が少ない(2025/01/20)
[ あわせて読みたい ]
トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11)
Dr.大塚の人生相談(2024/02/26)
災害対策まとめページ(2024/02/05)
IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)
旬をグルメしながらCVIT誌のインパクトファクター獲得を祝福する【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第63回(2023/08/29)
エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)
医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)