統合失調症患者の精神科病棟への入院は、経済的な負担を引き起こす。そのため、服薬アドヒアランスは重要な因子であるが、依然として難しい問題である。米国・Hassman Research InstituteのElan A. Cohen氏らは、センサー付きアリピプラゾール錠(システムに摂取可能なセンサー、シグナル検出用パッチ、スマートフォンアプリを含む)が、標準的な経口抗精神病薬と比較し、精神科入院数の減少に寄与するかを評価した。その結果、センサー付きアリピプラゾール錠は、標準的な経口抗精神病薬と比較し、軽度から中等度の成人統合失調症患者の精神科入院率を低下させることが示された。本システムにより、統合失調症患者の薬物摂取の支援および症状改善を通じて、急性期治療の必要性を減少させることが期待される。The Journal of Clinical Psychiatry誌2022年4月11日号の報告。
本試験は、6ヵ月間の標準的な経口抗精神病薬治療期間(レトロスペクティブ期)があり、過去48ヵ月間に1回以上の入院を経験した成人統合失調症患者を対象とした、第IIIb相ミラーイメージ臨床試験(実施期間2019年4月29日~2020年8月11日)である。すべての対象患者に対し、3~6ヵ月間のセンサー付きアリピプラゾール錠による治療を行った。主要評価項目は、レトロスペクティブ期と比較した1~3ヵ月目の修正ITT集団(mITT:113例)における精神科入院率とした。副次評価項目は、投与対象となる日数の割合とした。安全性の評価には、服薬またはパッチと自殺傾向に関連する有害事象を含めた。
主な結果は以下のとおり。
・センサー付きアリピプラゾール錠は、対応するレトロスペクティブ期と比較し、mITT集団の1~3ヵ月目(-9.7%、p≦0.001)および1~6ヵ月目(-21.3%、p≦0.001)の入院を有意に減少させた。
・センサー付きアリピプラゾール錠の使用により、確認された薬物摂取が1~3ヵ月目で26.5ポイント改善され(p≦0.001)、PANSSスコアは低下した。
・パッチは忍容性が高く、試験参加者の報告による自殺リスクの変化は認められなかった。
(鷹野 敦夫)