GLP-1受容体作動薬・TAZ/PIPC、重大な副作用追加で添文改訂/厚労省

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/02/16

 

 厚生労働省は2023年2月14日、GLP-1受容体作動薬含有製剤およびGIP/GLP-1受容体作動薬チルゼパチドの添付文書について、改訂を指示した。改訂内容は、『重要な基本的注意』の項への「胆石症、胆嚢炎、胆管炎または胆汁うっ滞性黄疸に関する注意」の追記(チルゼパチドは「急性胆道系疾患に関する注意」からの変更)、『重大な副作用』の項への「胆嚢炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸」の追加である。本改訂は、GLP-1受容体作動薬含有製剤投与後に発生した「胆嚢炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸」の国内症例の評価、GLP-1受容体作動薬と急性胆道系疾患との関連性を論じた公表文献の評価に基づくもの。なお、チルゼパチドについては関連する症例集積はないものの、GLP-1受容体に対するアゴニスト作用を有しており、GLP-1受容体作動薬と同様の副作用が生じる可能性が否定できないことから、使用上の注意の改訂が適切と判断された。

『重要な基本的注意』が新設・変更

<新設>
リラグルチド(遺伝子組換え)、エキセナチド、リキシセナチド、デュラグルチド(遺伝子組換え)、セマグルチド(遺伝子組換え)、インスリン デグルデク(遺伝子組換え)/リラグルチド(遺伝子組換え)、インスリン グラルギン(遺伝子組換え)/リキシセナチド
<変更>
チルゼパチド

 改訂後の添付文書において追加された記載、変更後の記載は以下のとおり。

8. 重要な基本的注意
胆石症、胆嚢炎、胆管炎又は胆汁うっ滞性黄疸が発現するおそれがあるので、腹痛等の腹部症状がみられた場合には、必要に応じて画像検査等による原因精査を考慮するなど、適切に対応すること。

『重大な副作用』が新設

 該当医薬品は、リラグルチド(遺伝子組換え)、エキセナチド、リキシセナチド、デュラグルチド(遺伝子組換え)、セマグルチド(遺伝子組換え)、インスリン デグルデク(遺伝子組換え)/リラグルチド(遺伝子組換え)、インスリン グラルギン(遺伝子組換え)/リキシセナチド、チルゼパチド。

 改訂後の添付文書において追加された記載は以下のとおり。

11. 副作用
11.1 重大な副作用
胆嚢炎、胆管炎、胆汁うっ滞性黄疸


「急性胆道系疾患関連症例」の国内症例の集積状況

(1)13例[うち、医薬品と事象との因果関係が否定できない症例8例]
(2)、(5)3例[うち、医薬品と事象との因果関係が否定できない症例1例]
(3)4例[うち、医薬品と事象との因果関係が否定できない症例1例]
(4)23例[うち、医薬品と事象との因果関係が否定できない症例6例]
(6)、(7)1例[うち、医薬品と事象との因果関係が否定できない症例0例]
(8)0例
いずれも死亡例はなかった。

(1)リラグルチド(遺伝子組換え)[販売名:ビクトーザ皮下注18mg]
(2)エキセナチド[販売名:バイエッタ皮下注5/10μgペン300、ビデュリオン皮下注用 2mgペン]
(3)リキシセナチド[販売名:リキスミア皮下注300μg]
(4)デュラグルチド(遺伝子組換え)[販売名:トルリシティ皮下注0.75mgアテオス]
(5)セマグルチド(遺伝子組換え)[販売名:オゼンピック皮下注0.25/0.5/1.0mgSD、同皮下注2mg、リベルサス錠3/7/14mg]
(6)インスリン デグルデク(遺伝子組換え)/リラグルチド(遺伝子組換え)[販売名:ゾルトファイ配合注フレックスタッチ]
(7)インスリン グラルギン(遺伝子組換え)/リキシセナチド[販売名:ソリクア配合注ソロスター]
(8)チルゼパチド[販売名:マンジャロ皮下注2.5/5/7.5/10/12.5/15mgアテオス]

*:医薬品医療機器総合機構における副作用等報告データベースに登録された症例

タゾバクタム・ピペラシリン水和物にも『重大な副作用』が新設

 同日、タゾバクタム・ピペラシリン水和物の添付文書についても改訂が指示され、『重大な副作用』の項へ「血球貪食性リンパ組織球症(血球貪食症候群)」が追加された。改訂後の添付文書に追加された記載は以下のとおり。

<旧記載要領>
4. 副作用
(1)重大な副作用
(頻度不明)
11)血球貪食性リンパ組織球症(血球貪食症候群)
血球貪食性リンパ組織球症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、発熱、発疹、神経症状、脾腫、リンパ節腫脹、血球減少、LDH上昇、高フェリチン血症、高トリグリセリド血症、肝機能障害、血液凝固障害等の異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。

<新記載要領>
11. 副作用
11.1 重大な副作用
11.1.11 血球貪食性リンパ組織球症(血球貪食症候群)
(頻度不明)
発熱、発疹、神経症状、脾腫、リンパ節腫脹、血球減少、LDH上昇、高フェリチン血症、高トリグリセリド血症、肝機能障害、血液凝固障害等の異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。

(ケアネット 佐藤 亮)