転移を有する去勢抵抗性前立腺がんへのカボザンチニブ+アテゾリズマブ、OS最終結果(CONTACT-02)/ESMO2024

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2024/09/24

 

 新規ホルモン療法による1回の治療歴があり、転移を有する去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)に対し、カボザンチニブ+アテゾリズマブ併用療法は、2剤目の新規ホルモン療法と比較して全生存期間(OS)について良好な傾向がみられたものの(ハザード比[HR]:0.89)、統計学的有意差は確認されなかった。米国・ユタ大学のNeeraj Agarwal氏が、日本を含む国際共同第III相CONTACT-02試験のOS最終解析結果を、欧州臨床腫瘍学会(ESMO Congress 2024)で報告した。

 本試験については、主要評価項目の1つである無増悪生存期間(PFS)について、2剤目の新規ホルモン療法群と比較してカボザンチニブ+アテゾリズマブ群で有意に延長したことがすでに報告されている(HR:0.65、95%信頼区間[CI]:0.50~0.84、p=0.0007)。

・対象:1剤の新規ホルモン療法後に進行した、測定可能な骨盤外の軟部組織転移を有するmCRPC患者(≧18歳、ECOG PS 0~1、mCRPCに対するドセタキセルの使用は許容) 
・試験群(カボザンチニブ+アテゾリズマブ群):カボザンチニブ(1日1回、40mg)+アテゾリズマブ(3週ごと、1,200mg) 289例
・対照群(2剤目の新規ホルモン療法群):アビラテロン(1日1回、100mg)+プレドニゾン(1日2回、5mg)またはエンザルタミド(1日1回、160mg) 286例
・評価項目:
[主要評価項目]PFS ITT集団(無作為化された最初の400例)における盲検下独立中央判定(BICR)によるPFS、ITT集団におけるOS
[副次評価項目]BICRによる奏効率(ORR)
[その他の重要な評価項目]化学療法開始および症候性骨関連事象発生までの期間、QOL、安全性など
・層別化因子:肝転移の有無、mCRPCに対するドセタキセル使用の有無など

 主な結果は以下のとおり。

・ベースライン時点における患者背景は両群でバランスがとれており、年齢中央値はともに71歳、アジア太平洋地域の症例は約20%ずつ含まれ、骨転移はカボザンチニブ+アテゾリズマブ群79% vs.2剤目の新規ホルモン療法群76%、内臓転移は38% vs.41%、肝転移はともに23%に認められた。1剤目の新規ホルモン療法の治療期間中央値は12.4ヵ月vs.11.9ヵ月であった。
・追跡期間中央値24.0ヵ月におけるOS中央値は、カボザンチニブ+アテゾリズマブ群14.8ヵ月vs.2剤目の新規ホルモン療法群15.0ヵ月で、統計学的有意差はみられなかった(HR:0.89、95%CI:0.72~1.10、p=0.30)。
・OSのサブグループ解析の結果、肝転移あり(HR:0.68、95%CI:0.47~1.00、p=0.051)および骨転移ありの症例(HR:0.79、95%CI:0.63~1.00、p=0.046)において、カボザンチニブ+アテゾリズマブ群で良好な傾向がみられた。
・化学療法開始までの期間はカボザンチニブ+アテゾリズマブ群19.6ヵ月vs.2剤目の新規ホルモン療法群10.4ヵ月(HR:0.59、95%CI:0.45~0.77)、EORTC QLQ-C30スコア低下までの期間は4.1ヵ月vs.4.2ヵ月(HR:1.19、95%CI:0.94~1.51)、症候性骨関連事象発生までの期間は24.0ヵ月vs.17.3ヵ月(HR:0.73、95%CI:0.44~1.20)であった。
・Grade3以上のTEAE(治療中に発現した有害事象)は、カボザンチニブ+アテゾリズマブ群56% vs.2剤目の新規ホルモン療法群26%で発現した。カボザンチニブ+アテゾリズマブ群で多くみられたのは、高血圧(8%)、貧血(8%)、疲労(6%)、下痢(5%)であった。
・治療関連有害事象(TRAE)によりすべての治療が中止となったのは、カボザンチニブ+アテゾリズマブ群5% vs.2剤目の新規ホルモン療法群2%であった。
・次治療として全身療法を受けた症例は、カボザンチニブ+アテゾリズマブ群132例 vs.2剤目の新規ホルモン療法群149例で、化学療法が74% vs.87%、新規ホルモン療法が33% vs.5%であった。

 ディスカッサントを務めた米国・カリフォルニア大学サンディエゴ校のRana McKay氏は、同試験はOSに有意差はみられなかったものの、PFSにおけるベネフィットが確認されたポジティブ試験とし、とくに肝転移を有する患者への治療はアンメットニーズとなっており、新しい治療法が必要とされているとコメントした。

(ケアネット 遊佐 なつみ)

参考文献・参考サイトはこちら