AD/HDのある子どもの世界を疑似体験 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2008/12/09 ヤンセンファーマ株式会社は4日、AD/HD(注意欠陥/多動性障害)のある子どもに見られる症状の一端を擬似体験する装置「バーチャルAD/HD」の開発を完了し、同日より全国の医療機関を対象に無償での体験機会の提供を開始したと発表した。「バーチャルAD/HD」は、これまで根強い誤解の存在が指摘され「見えにくい障害」とも言われてきたAD/HDの病態や症状、当事者である子どもたちの心情を理解するための心理教育ツール。この装置は周囲の人間が当事者の思いのほどを理解し、適切な支援へとつなげていくことを目的として、医療の専門家による監修に加え、当事者の声なども参考にして制作されたとのこと。同社では、立ち上がり時に25台の「バーチャルAD/HD」を全国の各支店に配備するが、しばらくは多方面からの体験要望が集中することも想定されるため、当面は原則、医療関係者(医師・看護師・臨床心理士等)を主たる対象として実施していくという。詳細はプレスリリースへhttp://www.janssen.co.jp/inforest/public/home/?paf_gear_id=2100029&paf_gm=content&paf_dm=full&vid=v11&cid=cnt53468 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 出産女性へのトラネキサム酸予防投与、出血リスクを軽減/Lancet(2024/11/08) 無症候性重症AS、早期TAVR vs.経過観察/NEJM(2024/11/08) 早期初潮がうつ病と関連〜メタ解析(2024/11/08) 運動しても血圧が低下しない人とは?(2024/11/08) MET exon14スキッピングNSCLC、グマロンチニブの日本人データ(GLORY)/日本肺癌学会(2024/11/08) 乳がん薬物療法の最新トピックス/日本癌治療学会(2024/11/08) 次世代のCAR-T細胞療法―治療効果を上げるための新たなアプローチ/日本血液学会(2024/11/08) 大半の米国人が睡眠不足で日中の眠気に悩まされている(2024/11/08)