高リン血症治療薬ホスレノール チュアブル錠発売

バイエル薬品株式会社は11日、高リン血症治療薬「ホスレノール チュアブル錠」(一般名:炭酸ランタン水和物〔以下:ホスレノール〕)を発売した。
現在の高リン血症治療における第一選択薬はカルシウム製剤であるが、ホスレノールは、カルシウムを含まないリン吸着剤であり、腸管内において食物中のリン酸と結合し、リン酸ランタンを形成する。リン酸ランタンは消化管で吸収されずに排泄されるため、腸管からのリン吸収が抑制され、効果的に血清リン濃度を下げることができるという。また、服薬時にほとんど水を必要としないチュアブル錠であるため、水分の摂取が制限されている透析患者に合っている。
また、ホスレノールは、すでに米国、ドイツ、イギリス、フランスなど、世界32ヵ国でシャイア社により発売されている。日本では、同社がホスレノールの開発、製造および販売の権利をシャイア社から2003年12月に取得し、第II相および第III相臨床試験を実施した。日本の透析患者数は全国で27万人以上といわれ、毎年1万人のペースで増加しているなか、ホスレノールが多くの患者にとって、高リン血症治療における新しい選択肢になることが期待されるという。
詳細はプレスリリースへ
http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/press_release/press_detail/?file_path=2009%2Fnews2009-03-11.html
[ 最新ニュース ]

PCI後DAPT例の維持療法、クロピドグレルvs.アスピリン/Lancet(2025/04/14)

3枝病変へのFFRガイド下PCIは有効か/Lancet(2025/04/14)

HR+早期乳がんにおける年齢と内分泌療法の中断期間、再発リスクの関係/JCO(2025/04/14)

ポリープの家族歴、頻度・人数が多いほど大腸がんリスク増加(2025/04/14)

うつ病やPTSDに対するブレクスピプラゾール+抗うつ薬併用療法〜前臨床試験のシステマティックレビュー(2025/04/14)

水中エアロビクスは減量とウエスト周囲径の減少に効果あり(2025/04/14)

睡眠不足の看護師は感染症に罹患しやすい(2025/04/14)

バターを植物油に置き換えると死亡リスク17%減(2025/04/14)