中等症~重症円形脱毛症、ritlecitinibで改善/Lancet

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/05/01

 

 経口ヤヌスキナーゼ(JAK)3/TECファミリーキナーゼ阻害薬ritlecitinibは、12歳以上の円形脱毛症患者に有効で忍容性も良好であることを、米国・イェール大学のBrett King氏らが、日本を含む18ヵ国118施設で行われた第IIb/III相無作為化二重盲検プラセボ対照用量設定試験「ALLEGRO-2b/3試験」の結果、報告した。円形脱毛症は、頭皮、顔または体毛の非瘢痕性脱毛を特徴とするT細胞を介した自己免疫疾患である。これまで円形脱毛症に対する治療法はほとんどなかったが、JAK1/JAK2阻害薬バリシチニブが、2022年6月に米国および欧州で成人の円形脱毛症の治療薬として初めて承認された。しかし、バリシチニブの臨床試験には18歳未満の若年者が含まれていなかったため、円形脱毛症治療のアンメットニーズが残されたままであった。Lancet誌オンライン版2023年4月13日号掲載の報告。

12歳以上の中等症~重症円形脱毛症718例を7群に無作為化

 研究グループは、脱毛症重症度評価ツール(Severity of Alopecia Tool[SALT]範囲:0[脱毛なし]~100[全頭脱毛])で測定した頭部脱毛が50%以上の、中等症~重症円形脱毛症と診断された12歳以上の患者を、ritlecitinib 200mg1日1回4週間負荷投与後50mg1日1回投与群(200mg+50mg群)、200mgを4週間負荷投与後30mg投与群(200mg+30mg群)、50mg群、30mg群、10mg群、プラセボ24週間投与後延長期にritlecitinib 200mgを4週間負荷投与後50mg投与(プラセボ→200mg+50mg群)、またはプラセボ24週間投与後延長期にritlecitinib 50mg投与群(プラセボ→50mg群)に、2対2対2対2対1対1対1の割合にベースラインの疾患重症度と年齢で層別化して無作為化に割り付けた。

 主要エンドポイントは、24週時におけるSALTスコア20以下(頭部脱毛が20%以下)に基づく奏効率である。

 2018年12月3日~2021年6月24日の期間に、1,097例がスクリーニングされ、適格基準を満たした718例が200mg+50mg群(132例)、200mg+30mg群(130例)、50mg群(130例)、30mg群(132例)、10mg群(63例)、プラセボ→50mg群(66例)、プラセボ→200mg+50mg群(65例)に割り付けられた。

奏効(頭部脱毛が20%以下)を得られた患者は200mg+50mg群で31%

 718例の患者背景は、女性446例(62%)、男性272例(38%)、白人488例(68%)、アジア人186例(26%)、黒人またはアフリカ系アメリカ人27例(4%)であった。718例中104例が治療を中止した(脱落34例、有害事象19例、医師の判断12例、無効12例、追跡調査不能13例、長期投与試験へ移行5例、妊娠4例、プロトコル逸脱2例、COVID-19による追跡調査拒否1例、COVID-19による最終診察遅延1例、服薬順守違反1例)。

 24週時の奏効率は、200mg+50mg群31%(38/124例)、200mg+30mg群22%(27/121例)、50mg群23%(29/124例)、30mg群14%(17/119例)、プラセボ群2%(2/130例)であり、奏効率のプラセボ群との差は200mg+50mg群で29.1%(95%信頼区間[CI]:21.2~37.9、p<0.0001)、200mg+30mg群で20.8%(13.7~29.2、p<0.0001)、50mg群で21.9%(14.7~30.2、p<0.0001)、30mg群で12.8%(6.7~20.4、p<0.0002)であった。

 延長期間を含めた48週間における有害事象の発現率は、200mg+50mg群82%(108/131例)、200mg+30mg群81%(105/129例)、50mg群85%(110/130例)、30mg群80%(106/132例)、10mg群76%(47/62例)、プラセボ→200mg+50mg群83%(54/65例)、プラセボ→50mg群86%(57/66例)で、各群において同程度であった。死亡例は報告されなかった。

(ケアネット)