書籍紹介『元サラリーマンの精神科医が教える 働く人のためのメンタルヘルス術』 最終更新:2022/04/18 医学のしおり 〈メンタル不調とは何か?〉〈誰に相談したらいいか?〉にはじまり、〈病院選び〉〈薬のこと〉〈復職〉まで、メンタル不調を自覚した段階からよりよい自分を取り戻すまでに、知っておいてほしいことを解説します。
患者の悩みがわかる!メイプル超合金・安藤なつ氏の介護本がパネェ 最終更新:2022/04/15 Dr.倉原の“俺の本棚” 普段接する患者さんや家族は、介護でどんなことに悩んでいるのか?複雑な制度やお金の疑問に迫るのは、芸人で介護歴20年の安藤なつ氏。介護にかかる支出をわかりやすく試算。患者さんに適切なサービスをすすめるのにも役立つ1冊です。
COVID-19レジストリ研究“ダッシュボード”公開/国立国際医療研究センター 最終更新:2022/04/11 まとめる月曜日 「感染拡大を懸念し、新型コロナウイルス感染症対策分科会が緊急メッセージ」「医師大量退職の大津市民病院、理事長に次いで院長も辞任」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
今読むべき!話題の新人デビュー作『同志少女よ、敵を撃て』 最終更新:2022/04/07 Dr.中島の新・徒然草 中島氏が取り上げるのは、話題の小説。舞台は第2次世界大戦のソ連、ドイツ軍に母を殺された少女が、復讐を果たすべく女性狙撃兵となって戦火の前線に立つ…。昨年夏に新人賞を受賞した本作、奇しくも最近のニュースと情景が重なります。
血管収縮作用を伴わない経口片頭痛発作治療薬「レイボー錠50mg/100mg」 最終更新:2022/04/05 下平博士のDIノート 本剤は、5-HT1F受容体に選択的に作動する世界初のジタン系薬剤であり、血管収縮作用を伴わないことから、従来の片頭痛治療薬が使えなかった患者への効果も期待できます。下平秀夫氏が解説します。
新型コロナ感染後の認知機能低下や脳の萎縮、相次ぐ報告を読み解く 最終更新:2022/04/01 コロナ時代の認知症診療 武漢での高齢感染者の認知機能への影響と、英国からの脳の構造学的な変化についての報告、論文発表が相次いだ新型コロナ感染後の脳や認知機能に対する影響について、読み解きます。
丸尾君、みぎわさんタイプが恋愛力を上げる秘訣は? 最終更新:2022/03/29 シネマセラピー エリート教育では男女別学校が存在しますが、思春期を迎える男女を別にするのは良いことなのでしょうか?今回は個性が強い“ちびまる子ちゃん”のクラスメイトから丸尾君とみぎわさんに焦点を当ててみます。
研修医過労自殺に1億円超の賠償命令、安全配慮義務違反/新潟地裁 最終更新:2022/03/28 まとめる月曜日 「大津市民病院の医師大量退職問題、渦中の理事長が辞職」「塩野義コロナ内服薬、承認を前に100万人分調達で合意/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
新たなめまい、PPPDとは? 最終更新:2022/03/23 知って得する!?医療略語 医師ならば必ずと言っていいほど遭遇するのが“めまい”を訴える患者さん。そのため、おおよその判別は重要となりますが、今回ご紹介するPPPDは2017年に概念が確立した新しい疾患です。
“老化が悪”は正しい?“アンチ”抗加齢から学んでみよう 最終更新:2022/03/18 学会レポート 第22回日本抗加齢医学会総会が6月17日(金)~19日(日)に開催される。特別講演には『アーミッシュの生活とアンチエイジング』を予定しており、その真意などを大会長の阿部康二氏に聞いた。
求む、後見人!認知症患者さんが語る遠い日の鮮明な記憶 最終更新:2022/03/17 Dr.中島の新・徒然草 身内がいないまま認知症になってしまった患者さんの財産管理や身上監護のため、しばしば医師に依頼される成年後見人制度の診断書。中島氏が今回頼まれたのは、昭和ヒトケタ世代の女性です。鮮明な戦争の記憶に聞き入っていたところ…。
「乳腺外科医事件」最高裁判決は想定外?どう読み解けばよいか 最終更新:2022/03/16 2月14日に最高裁判所から出された判決は、原判決の破棄と東京高裁への差し戻し。この判決をどう読み解けばよいのか。担当弁護人の1人水沼弁護士が判決での争点の今後について解説する。
高齢ドライバーの認知機能と運転可否、医師が知っておきたいこと 最終更新:2022/02/25 コロナ時代の認知症診療 高齢ドライバーによる交通事故が増加する中、2022年5月から免許更新時の手続きが変更される。認知機能評価と運転可否、治療薬を処方するにあたっての考え方について、現時点での課題を整理します。
知られざる発声に関わる希少疾病 最終更新:2022/02/21 希少疾病ライブラリ 若年の患者さんの声が聞き取れない、嗄声がひどいという経験はございませんか。もしかすると「痙攣性発声障害」かもしれません。あまり知られていない本症の最新知見を兵頭政光氏が解説します。
ちびまる子ちゃんのクラス、社会適応力Upに効果抜群!? 最終更新:2022/02/17 シネマセラピー 個性の強い仲間であふれる“ちびまる子ちゃん”のクラス。では、この中から優等生キャラだけを集めたらエリート教育は実現するのでしょうか?答えはNoです。その理由やエリート学校ならではの問題を探ります。
小声の患者さん、実は“ふるえ”が潜んでる!? 最終更新:2022/02/15 Dr.山中の攻める!問診3step 診察時、患者さんの“ふるえ”に注意していますか?今回は振戦のなかでも治療可能な症状を見極めるポイントを紹介します。そのほか、診断に有用な動画の参考リンクも掲載しています。
認知症・老衰の患者さんに、病状経過を説明するなら… 最終更新:2022/02/10 非専門医のための緩和ケアTips 今後、病状がどういう経過をたどるのか。医療者であれば誰しも説明した経験があるでしょう。今回は、特に経過予測が難しい認知症・老衰の患者さんに向けた、病状経過の説明に使えるグラフをご紹介します。
患者の迷惑行為、勤務医/開業医の対応法は?【医師アンケート】 最終更新:2022/02/09 Drs' Voice 1年前、医師が患者宅で銃撃される事件が発生し、ケアネットでは病院・クリニックが取り組む患者の迷惑行為対策、診療に対する心境の変化などを会員医師1,000人に調査しました。対策の見直しにご参考ください。
年末年始の当直・輪番当番の数は増えた? 最終更新:2022/01/31 Drs' Voice 医師会員400名に聞いた「年末年始の当直・輪番当番について」。新型コロナウイルス感染症のオミクロン株流行の中で迎えた新年。はたして医師の皆さまの診療実態はどうだったのでしょう。
耳からハエが何度も出てくる女の子 最終更新:2022/01/21 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 今回紹介する論文が取り上げているのは、耳から何度も死んだハエが出てくるという奇妙な現象にまつわる症例です。前述の主訴で外来を訪れた少女。入院してもなお続く理由は…。